ライター
ホンダの純正4ストエンジンオイルのパッケージデザインが一新! 定番の「ULTRA G1」は燃費向上が期待できるリニューアル
対応機種が分かりやすい「ULTRA」エンジンオイルの新パッケージ
ホンダの二輪用純正エンジンオイル「4サイクルエンジンオイル ULTRA」のパッケージデザインが変更されました。各種ULTRAの対象カテゴリー車種のもつ特性や世界観とあわせ、上質感のある印象のデザインおよびカラーリングへ刷新しています。
また、定番製品である「ULTRA G1」をリニューアル。粘度を10W-30から5W-30へ低粘度とすることでさらに燃費を向上させ、気温が低い環境下でもスムーズなエンジン始動へ寄与するなど、幅広い温度環境に対応。
ベースオイルは従来の鉱物油から部分化学合成油に変更されており、エンジン内部で発生...
ライター
ちょっと気になる! 「レース専用」と「公道用」のブレーキパッドは何が違う?
限定した性能が追求されている?
2輪の油圧ブレーキ世界シェア第1位の日信工業(「NISSIN」の方がお馴染み?)から、ホンダCBR250RR(MC51)/CBR250R(MC41)用のレース専用ブレーキパッド「RSP-615JPH」が発売されます。この商品はレース用ということで、一般公道での使用は厳禁なのですが、ワンセットの価格が1万3600円(税別)! なんかイイお値段です。レース用の部品って、やっぱり高価だなぁ…。
ただ、そう聞くと「公道向けのブレーキパッドと、いったい何が違うんだろう…?」と、シンプルに気になってしまったんです。値段が違うんだから、もちろん性能が違うんでしょう。でも...