ライター
マーベラスエンジニアリングGPZ900R(カワサキGPZ900R)A6をオマージュしながら最新技術を注入【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
ネガを洗い出す中でアップデートも盛り込む
この車両は、カワサキGPZ900R系列の扱いをメインとするマーベラスエンジニアリングによる、近作カスタム車だ。コンセプトは“A6カラー(GPZ900R A6純正の黒×金[エボニー×パールコスミックグレー]、通称『仏壇』)をオマージュし、かつ今の最新仕様を表現”というもの。その言葉の通りに、マーベラス代表・折目さんが常々言っている「自分のバイクとして愛着の湧くように」を他のマーベラス・カスタム同様にフルペイントによって表現する。
エンジンはGPZ900R系列後継のZRX1100に換装して...
ライター
ケイファクトリーGPZ900R(カワサキGPZ900R)ピボット加工で変わる17インチNinjaの走り【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
ノーマルの乗りやすさプラス、カスタムの楽しさ
旧車から現行車まで、バイクカスタムの楽しみを味わえるようなさまざまなパーツを送り出すケイファクトリー。そのデモ車であり、同社代表の桑原さんが長く愛用しているのが、このカワサキGPZ900Rだ。写真はその2020年始めのもので、最新の変更はスイングアームピボット位置を15mm下げていることだ。
市販車をベースとしたレーサーでは、バンク角の増加を目指して車高を上げることが多い。そのことでスイングアームの垂れ角が大きくなるが、アンチスクワット(簡単に言えば、リヤまわりが踏ん張る力)が強く...
ライター
<WSBK> ジョナサン・レイ 6年連続ワールドチャンピオン! カワサキは23年で8度目の世界タイトルを獲得!
MotoGP、EWCともうひとつの世界選手権ロードレース、ワールドスーパーバイク(=WSBK)が全8戦のシリーズを終えました。今シーズンは、世界中のスポーツの例に漏れず、いったんは予定通りに2月28日に開幕したWSBKも、新型コロナウィルス感染拡大の観点から、シリーズ再開が7月31日までずれ込み、この10月16~18日に全日程を終了しました。
シリーズチャンピオンとなったのは、8戦24レースで11勝、表彰台に17回登壇したジョナサン・レイ(カワサキレーシングチーム)! これでレイは、ホンダからカワサキに移籍した初年度・2015年から6年連続でワールドタイトルを獲得! 6連覇はもちろん、6...
ライター
テクニカルガレージRUN GPZ900R(カワサキGPZ900R)25年超のカスタムをキープコンセプトでリメイク【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
安全最重視で消耗品はまず交換して維持される
この1994年型カワサキGPZ900Rカスタムは最初に手が入れられてもう25年超、10万km以上乗り続けられている。撮影は2020年明けてのことだが、とてもそんな時間が経ったとは思えないきれいさだ。オーナーはテクニカルガレージRUNの代表・杉本さん。
スズキの正規販売店で数々の新車・中古車販売を行う一方で、バージョンアップ・コンプリートと呼ばれる上質なカスタムを手がけている。この車両は杉本さんが自身の愛車たるGPZ900Rに、同様の手順を踏んで当時作ったもの。そしてこのほど、リメイク...