ライター
【2024速報】精悍マスクにアップデート、中身も大きく進化! Ninja ZX-6Rが4年ぶりにモデルチェンジ!
北米と欧州で6月6日に衝撃デビュー!
カワサキが誇るスーパースポーツ、Ninja ZXファミリーのミドルレンジを担うモデルがZX-6R。コンパクトなボディに、636ccのトルクフルで扱いやすいエンジン、精悍なスタイリングで、2019年のデビュー以来、現行型は日本のみならず、世界中のライダーに愛されてきました。
そんなZX-6Rの2024年モデルが、2023年6月6日に北米と欧州で発表されました。基本的には従来モデルの発展版なのですが、新型は随所に改良が施されており、その魅力に一層の磨きをかけています。早速気になる各部を見ていきましょう!
ZX-10Rを思わせる眼光鋭いマスクに進化!
フロ...
ライター
ブライトロジック GSX-R1000R(スズキ GSX-R1000R)オールブラックをコンセプトにしたスーパースポーツ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
マットブラック仕立てでまた異なる印象を作り出す
ブライトロジックによる’22年型GSX-R1000R。下で2台並びに写っている第3世代ハヤブサと同じオーナーからのオーダーで、車両コンセプトも同じオールブラックだ。
「この車両でもハヤブサと同じように、黒く出来るところは全部ブラックで仕上げています。ステップもタンデムステップステーも、ピボットシャフトも前後のアクスルシャフトも、それにそれぞれの対になるナットも」
ブライトロジック・竹中さんはこのように黒く仕立てたパートを挙げてくれる。ハヤブサ同...
ライター
スズキ「GSX-R125 ABS」ショートインプレ|ライディングスキルを磨くのに最高の一台! 国内唯一の原付二種スーパースポーツ
スズキ「GSX-R125 ABS」特徴
ライディングスキルを磨くには最高の相棒!
125ccクラスでは非常に貴重なフルサイズのスーパースポーツがGSX-R125。スリムでコンパクトな専用設計のシャシーに、水冷のDOHC4バルブ単気筒エンジンを搭載。スタイリングもオリジナリティにあふれるもので、世界中で高い人気を得ているのもうなづける出来ばえだ。
2022年の7月から販売される現行型は排出ガス規制に対応、エキパイにキャタライザーが装備され、車重は3kgほど重くなったほか、最高出力、最大トルクの発生回転数がそれぞれ500rpmほど上がっている。
しかし、そうした変化はほぼ体感できず、走りは本...