ライター
「SSやビッグバイクだけじゃない!」250ccクラスにも対応する『DUNLOP SPORTMAX Q5』をサーキット&公道でテストしてみた!
2022年の7月にデビューしたDUNLOPのSPORTMAX Q5は、サーキットコースの走行会やジムカーナの参加者から好感触だと、デビューから半年も経たずしてサーキット走行仲間や雑誌編集仲間といったライダー間でなにかと話題に上がっていた。個人的にとても興味がある上に、先代のSPORTMAX Q4には設定のなかった250ccクラス対応のサイズが用意されているというのだ! しかも、Zレンジで統一された規格でというのだ。今回、250ccのCBR250RRを所有するモデルの葉月美優さんに御協力いただき、サーキットから公道と幅広く走行テストをしてみた。文:山口銀次郎/モデル・車両協力:葉月美優/協...
ライター
アプリリア「トゥアレグ660」インプレ(2022年)アッパーミドルクラスの優位性を最大限に活かす!【アドベンチャーバイク・レビュー】
2022年モデルで新登場したアプリリアのアドベンチャーツアラー、アプリリア「トゥアレグ660」。最新ミドルスーパースポーツ・RS660などに採用された、659㏄並列2気筒エンジンを中心とする新世代プラットフォームをベースにしながら、ロングツーリングでの快適さとファンなライディング感覚を楽しめて、そして過酷なオフロード走行にも耐えうるように開発された。 専用フレームにフロント21・リア18インチ径のスポークホイールとストロークの長いサスペンションを与え、ライディングモードやトラクションコントロールなどの電子制御デバイスを統合したAPRCも搭載。徹底してシンプルさを追求してデザインされた、ス...
ライター
BMW新型「K 1600 GT」を徹底解説|葉月美優の試乗レビュー&各部装備を細かくチェック(2022年)
極めてスムーズなフィーリングと強力なパワーを両立させる、二輪車としては珍しい並列6気筒エンジンを搭載したグランドツアラーであるK1600GT。 排気量1648㏄でDOHC4バルブ、160PSを発揮するエンジンを横置きし、駆動系はシャフトドライブを採用。モダンなデザインのフルカウルは、Kシリーズらしいスポーティさも感じさせながら、ラグジュアリーな雰囲気も表現した魅力的なデザインだ。 しかも最新の空力技術を積極的に活かすことで高いレベルの防風性能も実現。ABS、ESAといったライディングを支援するデバイスや、300kgを超える巨体の取り回しをサポートするリバース・アシストをはじめとする充実し...
ライター
【10/8 20:00~配信】250ccモデルについて語り尽そう!「金曜バイク雑談」
Ruriko、葉月美優、中村浩史の3人が全力雑談!
今回の「金曜バイク雑談」は、早くも2回目となる250cc特集! スタイリングと走行性能を兼ね合わせた、人気モデルが集中する排気量だけに、みんなでその魅力を語りましょう!
雑談人は月平均のツーリング距離2000kmというRurikoと、250ccのロードバイクを2台所有する葉月美優、そしてオートバイ誌の最新号で250cc特集を組んだばかりの中村浩史の3人が登場予定!
例によって質問には回答しまくりですし、皆さんからの意見で話の方向はバンバン変わっていきますので、ぜひチャットで雑談に加わってくださいね!
【金曜バイク雑談とは】
バイクの楽し...