ライター
CBR250RRとお別れ|手放す前に外していた保安部品を装着していきます【葉月美優のバイクライフレポート】
葉月美優です。
陽が長くなり、ツーリングに出られる時間も長くなり嬉しいです。梅雨に入る前に、もうちょっと乗りたいな〜と思っています。
いよいよ、CBR250RRとお別れ。公道で乗れるようにするために、外したいた保安部品を元に戻します。TikTokでも、動画にしているのでぜひ見てください。
TikTok - 葉月美優
外した部品は、ミラー、テールランプ、ナンバー、ウィンカー、リアステップ、ヘルメットホルダー、ETC車載器、ヘッドライト。これで、5キログラムなので、外すのと外さないのでは大きな差ですよね。
きゃー、穴開き恥ずかしい〜!! リアはずっとこのまま走っていました。保安部品を着けるた...
ライター
愛車整備のマストアイテム=メンテナンススタンド使用法を J・TRIP製品で改めて復習|J・TRIP(森製作所)&カスタムファクトリー刀鍛冶【Heritage&Legends】
愛車の点検や整備、そして清掃をより効率的にこなそうとすると、どうしてもほしくなる必須アイテムがリヤ用メンテナンススタンドだろう。ただし、多くの旧車には前時代的なスイングアームが付いているから、今風のV字受けや貫通シャフトタイプのスタンドは使いにくく、昔ながらの定番、L字型の受けを使わざるをえない。ここではそんなL字型受けのリヤスタンドを、いかにスマートにそして正確に掛けるか、そして留意点を、カスタムファクトリー刀鍛冶で改めて学ぶ。知っているつもり……のアナタもぜひ復習されたい。※本企画はHeritage&Legends 2025年2月号に掲載された記事を再編集したものです。
ライター
【大阪・東京モーターサイクルショーに行けなかった方へ!!】新作「カス虎」ステッカー・プレゼントキャンペーン開催します!
モーターサイクルショーで大人気! ハッシュタグ付き投稿で『カス虎オリジナル・アルミヘアラインステッカー』がもらえるかも!
モーターサイクルショーの会場や全国の書店、アマゾンなどネット販売で「カス虎」新刊をお買い上げいただいた皆様、誠にありがとうございます! 「ちょっとした合間に1話だけ読む」みたいな気軽な読書を許さない濃厚さ、今作でも体験していただけてますか?
さて、大阪・東京で開催されたモーターサイクルショーのモーターマガジン社ブースで、「カス虎」シリーズをお買い上げの方にプレゼントさせていただいた新作ステッカー『カス虎オリジナル・アルミヘアラインステッカー』。おかげさまで好評いただい...
ライター
【特典!!】東京モーターサイクルショーで『カスタム虎の穴』最新刊のサイン本を販売! オリジナルステッカーのプレゼントも!
大阪モーターサイクルショーではサイン本が大好評につき完売!
『カスタム虎の穴II*ていねい整備編*vol.5』の購入はお早めに!
大阪モーターサイクルショーで大好評につき完売した『カスタム虎の穴*ていねい整備編*vol.5』のアオキシン氏直筆スーパーウルトラプレミアムサイン本を、東京モーターサイクルショーのモーターマガジン社ブースでも販売します!
同じネタを書くことをどうしても許せない筆者が、連載の締め切りそっちのけでサインに勤しんだ究極の逸品。大阪と同様なくなり次第販売は終了となります。
新作『カス虎オリジナル・アルミヘアラインステッカー』のプレゼントも!
また、「カスタム虎の穴」シリ...