ライター
カワサキ「ZRX1100/1200/DAEG」を解説! カワサキ硬派ネイキッドの永遠なる象徴【バイクの歴史】
カワサキ「ZRX1100/1200/DAEG」の解説
「最速の水冷ネイキッド」ZRXのコンセプトは不変
カワサキの4気筒ネイキッドであることを示す車両コード「ZR」に、究極を意味する「X」。究極のネイキッドスポーツとなることを願って、カワサキが世に送り出したのがZRXシリーズだ。1994年にまず400が登場。名車・Z1000Rを彷彿とさせる迫力のスタイリングで高い人気を得る。
2年後のドイツ・ケルンショーでデビューを飾ったのが、フラッグシップのZRX1100。こちらも大人気モデルとなり、2001年には第2世代のZRX1200Rへと進化する。同時に、ハーフカウルを装備してツアラー適性を高め...
ライター
スズキ「GSX250R」「GSX250R ABS」【1分で読める 2021年に新車で購入可能なバイク紹介】
スズキ「GSX250R」「GSX250R ABS」
税込価格:53万6800円~54万8900円/ABS 56万9800円~58万1900円
レーシーでスタイリッシュなフルカウルが目立つ車体に、GSR250シリーズ譲りの水冷並列2気筒エンジンを搭載する250スポーツ。
一見するとスーパースポーツ的なスタイルだが、長距離走行も快適なポジション設定、素直で安定性の高いハンドリング、フレキシブルなパワー特性を備えるエンジンなどによって実現された、初心者でも安心して軽快なライディングを楽しめるフレンドリーさが大きな特徴。
スポーツ性を追い求めたスーパースポーツとはひと味違う、幅広いライダーに受け...
ライター
ケイファクトリー ゼファー1100(カワサキZEPHYR1100)往年のレーサーの雰囲気を今のストリートで楽しむ!【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。インターネットのみでは決して探しきれない、全国の腕利きショップや最新パーツ&アパレルの深堀り情報も満載!
空冷4発×キャブでこそ味わえる醍醐味を内包
バイクの基本的な形と言えるネイキッド。それは1989年のカワサキ・ゼファー(400)、’90年のゼファー750、’93年のゼファー1100というゼファーシリーズのラインナップ完成とともに、はっきりとこうカテゴライズされた。エンジンも吸排気系もツインのリヤサスも外から見えていて、バイクらしさを表現する。丸目ヘッ...