ライター
<全日本ロードレース> ST1000は20yと21y王者の対決! ~J-GP3は尾野の高い壁を若手が
マシンの素の性能が勝負を左右するST1000
開始3シーズン目を迎えるのは、ベースマシンは1000ccクラスのスーパースポーツと、JSB1000と同じながら、より改造制限が厳しく、ノーマルに近いスペックでのレースとなるST1000。
このクラスは、AstemoホンダドリームSIRの21年チャンピオン、渡辺一馬&作本輝介のうち、作本がJSB1000クラスへステップアップし、渡辺が王座防衛を狙うシーズン。しかし、そうはさせじと、20年チャンピオンの高橋裕紀(日本郵便ホンダドリームTP)が世界耐久の舞台から全日本に復帰。TSRホンダから世界耐久に参戦していた21年も、ST1000クラスに参戦し...
ライター
<全日本ロードレース> 今年のST600はオモシロイ! ~羽田激勝! バチバチのバトルこそレースの華
強豪が出揃った超激戦クラス
JSB1000クラスをメインクラスとして、ST1000、ST600、J-GP3、JP250の5クラスが行なわれる全日本ロードレース。どのクラスにも新シーズンの見どころは多いんだけれど、今年はST600の充実度がスゴい! ベテラン、若手、それに新加入の「ワールドクラス」のライダーが出揃ったクラスなのです。
21年チャンピオンの埜口遥希は、22年にはアジア選手権AST1000に転出。ゼッケン1不在で、トップゼッケンは小山知良(日本郵便ホンダドリームTP)、そこに昨年の最終戦までチャンピオン争いを繰り広げた荒川晃大(モトバムホンダ)、長尾健吾(TBB チームけんけん...
ライター
<全日本ロードレース>中須賀 無双!12連勝達成! ~ストップ中須賀に渡辺、濱原、岡本が名乗り!
今年もテーマは「ストップ中須賀」です
全日本ロードレース開幕戦・モビリティリゾートもてぎ戦が終わりました。開幕戦ということで、木曜からフリー走行がスタート、事前テストから雪が降ったり雨になったり、気温が上がるかと思ったら寒かったりと、なかなか天候が安定しなかったんですが、土曜に天気が回復。けれど日曜の午後にはまたパラパラと落ちてきて、日曜の午後にはウェット路面になっちゃいました。
結局、日曜のJSB1000レース2とST1000クラスは、ウェットコンディションでのレース。雨はそうひどくはなかったんですが、寒い開幕戦になっちゃいましたね。
メインクラスのJSB1000は、土曜に1レース、日...
ライター
<全日本ロードレース> 開戦! JP250新時代 ~開幕戦は国内ライセンスの山根が圧勝!
RC390、YZF-R3の出場が可能に!
暦も4月に入り、いよいよ2022全日本ロードレースが開幕しました。
開幕戦の舞台となったのは、ツインリンクもてぎから名称をあらため「モビリティリゾートもてぎ」。開幕戦ということで木曜からフリー走行が始まりましたが、朝のうち雨が降ったり、まだまだ気温もひとケタ台というコンディションのなか、きょう土曜日から天候も安定。少し風が冷たかったものの、カラッとドライのコンディションとなりました。
サテ本誌が一方的におネツを上げているJP250クラスですが、2022年レギュレーションに大きな変更がありました。
これまでの公認車両(=ホンダCBR250RR/ヤマ...