ライター
メローズ GSX1000S(スズキ GSX1000S)カタナをスーパーバイク仕様GSに仕立てるマニアック改【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
オーナーも製作側も凝りに凝りに凝って独自性も高く
’70年代終盤から’80年代序盤にかけてのAMAスーパーバイクで大活躍した、2バルブのヨシムラGS(赤に白ライン)。それをモノトーンで仕立てた印象の1台。だが、ベースはGSではない。GSの後継、4バルブのカタナ、しかもレースホモロゲーション用に3000台をあえて作ったというGSX1000Sだ。手を入れたのがメローズ・中川さんと聞けばそれも納得か。
「オーナーさんの発案で、1000のカタナをネイキッドルックでバーハンドル仕立てにしようと。全体の...
ライター
ホンダ「ベンリィ e:II」「ベンリィ e:II プロ」【1分で読める 原付二種解説 2025年現行モデル】
Honda「BENLY e:II」「BENLY e:II PRO」
税込価格:69万800円(プロは70万1800円)※法人向け販売
ホンダが法人向けに発売する、原付二種のビジネス向け電動スクーター・ホンダ「ベンリィe:II」。デリバリー用途で使いやすい車体のビジネススクーターのベンリィをベースに、着脱式バッテリーとモーターユニットを搭載し、後進アシスト機能も備わる。
また、ベンリィ e:IIの基本性能はそのままに、大型キャリア、バスケット、ナックルガード、フットブレーキなどを装備し、より業務に特化したプロ仕様もラインナップ。60kgフル積載時では、12度の登坂性能、一充電あたり55km...
ライター
電池戦線異常あり? 交換式バッテリー統一規格策定を目指すSBMCのメンバーリストから、日本の4メーカーの名が消えています・・・!?
SBMC(スワッパブルバッテリーモーターサイクルコンソーシアム)はホンダ、ヤマハ、KTM、ピアッジオをチャーターメンバーに、電動スクーターなどに使われる交換式バッテリーのコンソーシアムとして2021年9月に創設されました。しかし現在、SBMCの公式サイトを見てみると、設立後加わったカワサキとスズキ含む日本の4メーカーの名が、「SBMC全メンバーの概要」の一覧のなかに存在しないことがわかります・・・。文:宮﨑健太郎(ロレンス編集部)※この記事はウェブサイト「ロレンス」で2025年5月6日に公開されたものを一部編集し転載しています。