ホンダから2014年に登場した大型ネイキッドモデル『NC750S』の中古バイクは今いくらで買える?中古車実勢価格やバイク選びの特徴をリサーチします!
▶▶▶『チョイフル!』の公式X(旧Twitter)はこちら!

ホンダ『NC750S』ってどんなバイク?

画像: HONDA NC700S(2012年モデル)

HONDA NC700S(2012年モデル)

ホンダの大型ネイキッドモデル『NC750S』が登場したのは2014年。2012年に発売された『NC700S』をベースに排気量アップし、燃費性能の向上や装備を充実させたモデルとして兄弟モデル『NC750X』『インレグら』と共に投入されました。

画像: HONDA NC750S(2014年モデル)

HONDA NC750S(2014年モデル)

745ccの並列2気筒エンジンは低中回転で力強いトルク特性を発揮し、様々なシチュエーションでの扱いやすさが魅力。
また、2軸バランサーを採用した振動の少なさや良好な燃費性能もポイントです。

足まわりは正立タイプのフロントフォークにシングルディスクブレーキと至ってシンプルな組み合わせですが、素直で扱い易いハンドリングは大型バイクならではの爽快さと快適性を実現しています。

そんな『NC750S』は、兄弟モデル『NC750X』と共に2016年にモデルチェンジ。

画像1: HONDA NC750S(2016年モデル)

HONDA NC750S(2016年モデル)

ETCとグリップひたーが標準装備されるなど、ツーリングの快適性を高める装備がアップデートされ、シリーズ共通のタンク部ラゲッジボックスの容量も拡大。

ヘッドライトもLEDに変更され、スタイリングも近代化されました。

さらに2019年モデルでは標準装備されていたETCがETC2.0にアップグレードされ、更にお得感がアップ。

全年式DCTモデルもラインナップされていたため、マニュアル操作が苦手なライダーやAT限定免許のライダーでも選択肢に入れられるのも魅力ですね。

ホンダ『NC750S(2016)』主要諸元

全長×全幅×全高2215×775×1130mm
ホイールベース1520mm
最低地上高140mm
シート高790mm
車両重量216kg
エンジン形式水冷4ストSOHC4バルブ並列2気筒
総排気量745cc
ボア×ストローク77.0×80.0mm
圧縮比10.7
最高出力40kW(54PS)/6250rpm
最大トルク68N・m(6.9kgf・m)/4750rpm
燃料タンク容量14L
変速機形式6速リターン
キャスター角27°00´
トレール量110mm
タイヤサイズ(前・後)120/70ZR17・160/60ZR17
ブレーキ形式(前・後)油圧式シングルディスク・油圧式シングルディスク

This article is a sponsored article by
''.