デビューすれば国内メーカーの現行モデルで唯一となる400ccトレール車「DR-Z4S」。大型よりも扱いやすく、250ccよりもパワフル。そんなトレールモデルを求めていたツーリングライダーは多いはずだ。
文:オートバイ編集部/写真:南 孝幸

スズキ「DR-Z4S」の特徴

画像: SUZUKI DR-Z4S 市販予定車 総排気量:398cc エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ単気筒 シート高:920mm 車両重量:151kg 価格・発売日:未定

SUZUKI
DR-Z4S
市販予定車

総排気量:398cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ単気筒
シート高:920mm
車両重量:151kg

価格・発売日:未定

完成度の高さと充実装備が魅力

DR-Z4SMの兄弟車であるデュアルパーパスモデル・DR-Z4Sも大阪モーターサイクルショー2025で国内初お披露目となった。前モデルのDR-Z400Sが生産を終了した2009年以来、実に16年ぶりの復活となる。

エンデューロレーサーのDR-Z400と同時開発され、強力なDOHCエンジン、高剛性フレーム、贅沢な前後サスペンションなど、前モデルはハイレベルな仕上がりが自慢だったが、今度の新型も期待以上の仕上がりだ。

エンジンはあらゆるパートが見直されたほぼ新設計と言うべきユニットで、これをツインスパーフレームに搭載。パワーモード切り換えのSDMSも搭載し、ABSは前後ともにOFFにできるなど、スズキの力の入れようがうかがえる出来栄えとなっている。

足まわりもついに待望の倒立フォークが採用され、サスペンションは前後KYB製、ヘッドライトもLEDに変更されるなど大幅にアップグレードされた。国内発売の時期は未定のままだが、今から発売をが待ち遠しい注目の本格トレールだ。

スズキ「DR-Z4S」のカラー・人気投票

【アンケート】あなたはどちらのカラーが好きですか?

お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。

  • 画像1: スズキ「DR-Z4S」撮影レポート|400ccクラス待望の本格トレール! 林道走行をともなうツーリングにぴったり
    チャンピオンイエロー
  • 画像2: スズキ「DR-Z4S」撮影レポート|400ccクラス待望の本格トレール! 林道走行をともなうツーリングにぴったり
    ソリッドアイアングレー
  • 画像3: スズキ「DR-Z4S」撮影レポート|400ccクラス待望の本格トレール! 林道走行をともなうツーリングにぴったり
    チャンピオンイエロー
    51
    45
  • 画像4: スズキ「DR-Z4S」撮影レポート|400ccクラス待望の本格トレール! 林道走行をともなうツーリングにぴったり
    ソリッドアイアングレー
    49
    44

ご投票ありがとうございました。

スズキ「DR-Z4S」の注目ポイント

画像: エンジンはシリンダーヘッドを新作しカムプロフィールを変更。吸気バルブもチタンとするなど、あらゆるパートに見直しを受けた。

エンジンはシリンダーヘッドを新作しカムプロフィールを変更。吸気バルブもチタンとするなど、あらゆるパートに見直しを受けた。

画像: フロントにはKYB製倒立フォークを採用。タイヤも走破性の高い21インチを採用し、足まわりの装備は本格的。

フロントにはKYB製倒立フォークを採用。タイヤも走破性の高い21インチを採用し、足まわりの装備は本格的。

画像: アルミ製スイングアームとKYB製モノショックを採用するリアまわり。ABSは前後ともキャンセルできるようになっている。

アルミ製スイングアームとKYB製モノショックを採用するリアまわり。ABSは前後ともキャンセルできるようになっている。

画像: シートはポジションの自由度が高いトレール車然としたスリムなものを採用。シュラウドの形状もニーグリップしやすそうだ。

シートはポジションの自由度が高いトレール車然としたスリムなものを採用。シュラウドの形状もニーグリップしやすそうだ。

スズキ「DR-Z4S」の動画・写真

画像: DR-Z4S | Official Promotional Video | Suzuki www.youtube.com

DR-Z4S | Official Promotional Video | Suzuki

www.youtube.com

スズキ「DR-Z4S」の主なスペック

全長×全幅×全高2270×885×1235mm
ホイールベース1495mm
最低地上高300mm
シート高920mm
車両重量151kg
エンジン形式水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒
総排気量398cc
ボア×ストローク90.0×62.6mm
圧縮比11.1
最高出力28kW(38PS)/8000rpm
最大トルク37N・m/6500rpm
燃料タンク容量8.7L
変速機形式5速リターン
キャスター角27.5°
トレール量109mm
ブレーキ形式(前・後)シングルディスク・シングルディスク
タイヤサイズ(前・後)80/100-21 51P・ 120/80-18 62P

文:オートバイ編集部

This article is a sponsored article by
''.