ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
バイク
バイク
ライター
ヤマハ「シグナス グリファス」2024年モデル発売! 新色のマットブラックが登場、他の3色も細部を変更
ヤマハ発動機販売は2024年8月7日、原付二種スクーター「シグナス グリファス」の2024年モデルを発表した。9月24日に発売される。
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
Vote
バイク
新車
ニュース
2024速報
YAMAHA
シグナスグリファス
原付二種
スクーター
webオートバイ
ライター
荒ぶる150馬力! 新型『カタナ』の快適ライディングポジションと電子制御に騙されるな!?【SUZUKI KATANA インプレ・レビュー③ ワインディング編】
バイクに跨ってみれば、ツアラーなみに上半身がまっすぐ起きて『このバイクすごく快適かも~』と思えるカタナですが……実際に峠で走らせると、その名が示す通りの切れ味でして……
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
試乗インプレ
大型バイク
カタナ
KATANA
スズキ
SUZUKI
ライター
PMCオリジナルブランド「ARCHI(アーキ)」の魅力に迫る! Z900RS・Z900RSカフェ・Z650RSのカスタムデモ車をチェック
カワサキZ1をはじめとするZ系のリプレイスパーツブランドとして名高いPMCから、Z900RSをメインに扱うブランド「ARCHI(アーキ)」を紹介しよう。デビューから瞬く間にスターダムに登り詰めたZ900RSの魅力をさらにブラッシュアップさせるのが、アーキの至高のパーツ群だ!文:ミスター・バイクBG編集部/撮影:鈴木広一郎/撮影協力:PMC
ミスター・バイクBG編集部
@
webオートバイ
バイク
カスタム
KAWASAKI
Z900RS
Z900RSカフェ
Z650RS
PMC
アーキ
ショップ
ミスター・バイクBG
ライター
カワサキ「GPz750F」&スズキ「GSX750S」の思い出を振り返る〈ハチ黒の愉快爽快キャブ車三昧〉
関東某所の秘密のガレージに大量のキャブ車を抱え込み、日々その状態維持・カスタムに励んでいる。この記事では、これまでレストアしてきたナナハン GPz750FとGSX750Sの「愛のメモリー」を振り返る。文:黒田健一/写真:関野 温、南 孝幸
黒田健一
@
webオートバイ
ハチ黒の愉快爽快キャブ車三昧
バイク
絶版名車
コラム
雑学
メンテナンス
GPz750F
GSX750S
大型バイク
750cc
ライター
新型『カタナ』で「絵に描いたようなバイク乗り」を見かけたので真似してみたら快感だった【SUZUKI KATANA インプレ・レビュー① Tシャツ編】
スズキのバイクラインアップの中でも、もっとも『自由』を感じるバイクは何か? それってひょっとして『カタナ』なんじゃないだろうか……
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
大型バイク
カタナ
KATANA
スズキ
SUZUKI
試乗インプレ
ライター
カワサキ「Z1000MkII(Z1000-A3A)」詳細解説|1979年型のZ1000MkIIを徹底的に観察する【空冷Z伝】
Z1の衝撃的デビューから6年がたった1979年。多くのキャスティングパーツを変更し外観のイメージを一新したZ1000 MkIIが登場する。わずか2年で次世代に道を譲ることになるがカワサキの挑戦は高く評価したい。文:バイカーズステーション編集部/写真:平野輝幸※この記事はモーターマガジンムック『空冷Z伝 完全版』に掲載した記事を一部編集し転載しています。
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
バイク
絶版名車
歴史
KAWASAKI
Z1000MkII
大型バイク
ネイキッド
バイカーズステーション
空冷Z伝
ライター
【2025速報】ついにこれが公道仕様ファイナル? 北米でヤマハがカーボンウイング付きの新型「YZF-R1」「YZF-R1M」を発表!
ヤマハが北米向けに新型YZF-R1と、その上級グレードであるYZF-R1Mを発表しました。最大の特徴は、なんと言ってもド迫力のカーボンウイング。純粋にカッコいいです。それ以外にも変更があるようなので、まずは気になる最新情報をお届けしましょう!
フト松
@
webオートバイ
Vote
2025速報
YZF-R1
YZF-R1M
YAMAHA
大型バイク
スーパースポーツ
新車
ニュース
バイク
ライター
見た目は違ってもDNAは同じ! 似ても似つかない “兄弟車” の魅力をノアと横田が語る|国内ミドルスポーツの兄弟モデルを一挙紹介
もはや二輪市場は兄弟車で成り立っていると言っても過言ではない。しかし、それは決して悪いことではない。それぞれがしっかりとしたキャラクターを持っていれば、それでいいのだ。凸凹コンビが考える理想の兄弟車とはどのようなものだろうか。以下、文:ノアセレン、横田和彦/写真:南 孝幸
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
バイク
新車
ニュース
雑学
大型バイク
650cc
webオートバイ
ライター
“カタナ”に乗る理由と車両の性格や背景を元により楽しめる手法を提案|オオノスピード【Heritage&Legends】
代表・大野さん自ら空冷カタナに乗ってはいじってきた経験を、純正補完から機能強化まで多くのオリジナルパーツや手法として反映してきたオオノスピード。そのパーツ強化を行い、車両を製作し、さらに現行KATANAにもその性格を反映してより楽しめる車両に仕立てる手法を見ていこう。※本企画はHeritage&Legends 2024年5月号に掲載された記事を再編集したものです。
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@
webオートバイ
バイク
カスタム
メンテナンス
SUZUKI
GSX1100S
カタナ
KATANA
オオノスピード
Heritage&Legends
ライター
【レビュー】ホンダ「CT125・ハンターカブ」インプレ|日本一周の相棒としても面白い! 原付二種のオールラウンダー
2020年のデビュー以来、絶大な人気を誇るホンダ「CT125・ハンターカブ」。現行型は2022年に新エンジンを搭載し、いっそう魅力を高めている。文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、森 浩輔/モデル:平嶋夏海
太田安治
@
webオートバイ
Vote
バイク
試乗インプレ
ニュース
HONDA
CT125
ハンターカブ
原付二種
カブ
webオートバイ
ライター
カワサキ「Ninja 1000SX プラザエディション」発売! パニアケースなど純正パーツを備えたお得なアクセサリーパッケージ車
カワサキモータースジャパンは特別仕様車「Ninja 1000SX プラザエディション」を期間限定で販売することを発表した。
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
バイク
新車
ニュース
2024速報
KAWASAKI
Ninja1000SX
大型バイク
スポーツツアラー
キャンペーン
カワサキプラザ
ライター
ヤマハ「XSR900 GP」とヤマハ「XSR900」のユーティリティやメンテナンス性をチェック!〈目利きのマル〉
同じエンジンの派生車祭りで、見た目だけちゃちゃっと中年ライダー好みにしてハイ終了かと思ったら、XSR900とGPとではかなり造りが異なるので驚き! GPにハートを鷲掴みにされたが、比べてみるとXSR900 の良さも見えてきて……? 新橋モーター商会の店主・丸山淳大が各部を徹底分析!以下、文:丸山淳大/写真:南 孝幸
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
Vote
バイク
比較
ニュース
YAMAHA
XSR900
XSR900GP
大型バイク
目利きのマル
webオートバイ
続きを読む
【PR】Honda 春のEVバイク デビューキャンペーン
人気記事
【カスタムガイド】スペシャルパーツ武川 PCX(ホンダ PCX)は純正比約20mmのローダウン仕様! 実用性抜群のドレスアップパーツに注目
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
【レビュー】スズキ「ジクサーSF250」インプレ(2025年)優美なフルカウルの油冷オールラウンダー!
太田安治
@ webオートバイ
【レビュー】カワサキ「Z250」インプレ|俊敏なフットワークが自慢の“Zの末弟”
太田安治
@ webオートバイ
新しい愛車ホンダ「CBR600RR」で富士スピードウェイを走ってきました!【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優
@ webオートバイ
【レビュー】QJモーター「SRV250」インプレ(2025年)存在感あるスタイリングに伸びやかなVツインエンジンが魅力
太田安治
@ webオートバイ
【2026新型速報!】GSX-8シリーズにネオレトロのスポーツネイキッド2モデルが誕生! スズキ「GSX-8T」「GSX-8TT」
フト松
@ webオートバイ
【レビュー】スズキ「ジクサー150」インプレ(2025年)スポーツバイクの醍醐味を堪能できるちょうどいい1台
太田安治
@ webオートバイ
【レビュー】スズキ「ジクサー250」インプレ(2025年)油冷シングルユニット搭載した爽快ネイキッドスポーツ!
太田安治
@ webオートバイ
2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報|他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
【レビュー】ホンダ「CRF250L〈s〉」インプレ(2025年)さらなる熟成で進化を遂げたクラス最強トレール!
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
太田安治の雑学コラム
関野温の絶景もとめて撮影旅
ライテク・マンガ図解『モトシーカーズ・カフェへようこそ!』
梅本まどかとオートバイ|コラム梅日和
オートバイ女子部のフォトアルバム
オートバイ男士部 活動レポート
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
燃費計測|実測燃費をチェック
積載インプレ|ノーマル車に荷物を積む
月刊『オートバイ』2025年8月号
ジャパン バイク オブ ザ イヤー 2025 投票受付中
おすすめ中古バイク情報局『チョイフル!』はこちら
モーターマガジン社 採用情報
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年7月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年8月号
『オートバイ 250cc購入ガイド2025』
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.