ライター
HAMACHAN CB750F(ホンダ CB750F)セパハンでサーキットにも軸を置くバリ伝オマージュFB【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
ルックスも仕様も走りもお気に入りで距離が伸びていく
CB-Fカスタムと聞いてすぐ思い浮かぶ車両。北米仕様FBベースのAMAスーパーバイク・フレディ・スペンサー車と双璧をなすのは、FB赤にセパレートハンドルを装着した巨摩 郡のそれ。このFBもそれにかなり近く見える。
「19歳で大型免許を取って、乗るならCBだなってノーマルを買って乗ってたんです」と、オーナーのはまちゃんさん。仕事で一時期名古屋にいたということで、近くてCB-Fを多く扱っている安田商会(同店の所在する稲沢市は名古屋市の隣だ)を見...
ライター
サンクチュアリー福岡店 GPz750(カワサキ GPz750)プロの組みと加工を体感し次を視野に入れるコンプリート【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
RCM初のGPz750、まずはファーストステージ
’24年4月にサンクチュアリーの直営店としてオープンしたサンクチュアリー福岡店。充実した設備を持ち、広いショールームには同社コンプリートカスタムのRCM(Radical Construction Manufacture)や、ナイトロレーシングにO・Zモーターバイク製ホイールなど、サンクチュアリーの母体となるノーブレスト扱いのパーツ群も展示される。もちろん各種整備も行い、本店や各フランチャイズ店同様にRCMの製作も行う。
そこでこの車両だが、R...
ライター
カワサキ「750SSマッハIV(H2)」1972年|世界最速にこだわったカワサキの意地の結晶!【昭和の名車解説】
カワサキ「750SS マッハ IV(H2)」特徴
堂々200km/h超えでCBから世界最速の座を奪還
世界最速の称号にこだわっていたカワサキは、1968年に2スト3気筒エンジンを搭載する500SSマッハIII(H1)を発売。軽量スリムな車体に60PSの強力なエンジンを搭載、ピーキーなパワー特性から「じゃじゃ馬」と呼ばれたが、当時世界最速のマシンとして注目を集めた。
しかし、翌1969年にはホンダからドリームCB750フォアが登場、世界最速の称号を奪われてしまう。これを奪還するために送り込まれた刺客が、カワサキ初のナナハンとなった750SSマッハIV(H2)である。排気量を748ccに拡大...












































