ライター
超軽量&最新! ハヤブサ・オーナーは BSTカーボンホイール RAPID TEKに注目!【Heritage&Legends】
2021年春にリニューアルされたSUZUKI Hayabusa向けのアフターマーケットホイールに、新たなチョイスが加わった。マジカルレーシングが正規輸入販売する南アフリカ発、BST製社ラビッドテックがそれ。長年に渡って積み上げたカーボン製品に関わるノウハウがフィードバックされた同品の詳細と、日本国内ではカーボン/FRP製品のトップブランドとして知られるマジカルの、豊富なハヤブサ向け製品ラインナップを合わせて紹介しよう。※本企画はHeritage&Legends 2022年12月号に掲載されたものです。
ライター
【1月31日】隼(ハヤブサ)を買うなら今がチャンス! 2023年度「カラーオーダープラン」予約ID受付が開始! 【スズキのバイク! の耳よりニュース/SUZUKI Hayabusa カラーオーダープラン(2023)】
スズキのアルティメットスポーツモデル『隼』のカラーを自分好みにチョイスできる「カラーオーダープラン」の2023年度予約ID受付がスタートしました! 『隼』を買うなら今がチャンス!
カラーオーダープランで自分好みの『隼』を手に入れよう!
初代から2021年のモデルチェンジを受けた最新の3型まで、絶大な人気を誇るスズキのフラッグシップモデル『隼』。
1339ccの並列4気筒エンジンを抱えた264kgの車体は、その圧倒的パワーにも関わらずコントロール性が尋常じゃないほどに高いとか……。
とても気になるモデルですが、残念ながら私(石神)は乗ったことがありません。ついでに今のところ逆立ちしても買え...
ライター
ブライトロジック GSX-R1000(スズキ GSX-R1000)現代車ベースでも進む経年を考慮しつつ手を入れる【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
2009年の8耐優勝車をストリートスタイルにレプリカ
GSX-Rシリーズのカスタムでまず頭に浮かぶ油冷世代。今や旧車の域に入っているから、まず新車並みにリフレッシュした上で手を加えるという手法が増えた。でもそれは水冷のGSX-R1000シリーズでも同様に適用できることだ。この車両はGSX-R1000、K9だから2009年型。この年に鈴鹿8耐4度目の優勝を果たした、ヨシムラの#12車(酒井大作/徳留和樹/青木宣篤)をモチーフとして手を入れたものだ。
エンジンはフルに手が入り、車体側も同様にパー...