ライター
飯田レーシングファクトリー GS1200SS(スズキ GS1200SS)油冷車で今狙いたい内容とイメージに合う要素を好混成【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
モチーフ車の完成度を投影する中にクラシック感を追加
油冷モデルを中心に多くの車両の整備やカスタムを手がける飯田レーシングファクトリー。GS1200SSへの作業依頼も多く、この車両もそうした1台。ベース車=GS1200SSが元々のモチーフとした、1980年の鈴鹿8時間耐久レースウイナー・ヨシムラGS1000Rのイメージをきちんと伸ばしつつ、作動性や操作性を高めるべき部分にはそれに合わせたパーツを使い、オイルクーラーの大型化などの手も入っている。
この手法、同店のGS1200SS・デモ車1号機で...
ライター
ホンダ「GB350」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
Honda「GB350」
税込価格:56万1000円
2021年4月に登場したオーソドックスなスタイルのシングルスポーツ。クラシカルな佇まいと、フロント19・リア18インチホイールにツインショック、ロングストロークの348cc空冷単気筒エンジンは最新技術を投入して優れた環境性能を実現、振動を抑えるバランサーやシフトダウン時のショックを緩和するアシストスリッパークラッチを備える。
路面状況に応じてエンジントルクを制御してスリップを抑止するトラクションコントロール、前後独立ABS、オールLEDの灯火類など最新技術を各部に採用している。
2023年7月には平成32年(令和2年)排出ガス規制に適...
ライター
ウィズミープロフェッショナルレーシング CB900F(ホンダ CB900F)AMAスーパーバイクレプリカを現代の目でセッティング【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
エンジンはSTDスペックで車体はアップグレードも
憧れの車両を手に入れて今楽しむ。名車揃いとも言える900モデルにはそんな傾向も高めと言える。そこでこのCB900Fだ。’82年のアメリカ、市販車ベースの車両で競うAMAスーパーバイクシリーズ。その開幕戦・デイトナ100マイルでフレディ・スペンサーが駆って優勝したCB900F。元々1979年型FZから北米市場にも投入されていたCB750Fだが、’81年にCB900Fが投入されたので’81年型AMA・CB-Fレーサーではサイドカバーに900ロゴを記...
ライター
ホンダ「GB350 S」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
Honda「GB350 S」
税込価格:60万5000円
GB350のスポーティバージョンとして、2021年7月に登場した「GB350 S」。
348ccの空冷単気筒エンジンとフレームは基本的にGB350がベースとなるが、リアホイールを17インチ化すると同時にワイドなリアタイヤを組み合わせ、より深いバンク角を確保するために形状を変更したマフラーも装着。ハンドルとステップの位置を変更して、ライディングポジションはやや前傾ぎみに設定さている。
スタイリングも燃料タンクはGB350と共通だが、ショートタイプの前後フェンダーや専用シート、フロントフォークブーツも標準装備する。GB350同様、20...
ライター
富士スピードウェイのライセンス取得方法を紹介! 費用や必要なもの、当日の流れをお見せします【葉月美優のサーキット案内】
葉月美優です。
またガソリンが値上げされ、頻繁にバイクに乗る方には辛いですよね。それでも、乗っちゃいますけどね! 私は、サーキットを走るようになってサーキットってけっこうガソリン使うのだと知りました。
そんな中、富士スピードウェイのライセンスを取りたい人がいたので付き添ってきました。ということで、改めて富士スピードウェイのポイントを見ていきたいと思います。
まずは、申し込みから。申込用紙に必要事項を記入して提出します。その時に必要なものは、免許証とライセンスカードに使いたい写真。ない場合は、免許証の写真をコピーされます。ライセンス取得料金は、入会費+年会費で4万9000円。
申込窓口でス...