ライター
【最高速】「Rebel250(レブル250)」の侮れない実力! 大関さおりが最高速チャレンジ!
富士スピードウェイのメインストレートで計測!
かつてはF1も開催された、静岡県の富士スピードウェイ(FSW)の国際レーシングコースを舞台に行なっているオートバイ誌企画「MAXZONE(マックスゾーン)」。
約1.5kmのメインストレートで最高速を計測する企画なのですが、今回、webオートバイではホンダのレブル250を持ち込んで計測! 果たしてその結果は? ライダーは大関さおりが担当します!
他にも数多くのモデルで、最高速テストを実施しています!
//www.youtube.com/embed/b7pdLkyHq7U?rel=0&loop=0&controls=1
YouTubeのチャ...
ライター
「ホンダ PCX150」の最高速は? 約1.5kmのストレートで最高速チャレンジ!
オートバイ女子部の大関さおりがアタック!
オートバイ女子部の大関さおりが、富士スピードウェイの国際レーシングコース、約1.5kmのメインストレートを舞台に最高速チャレンジ! 今回計測するのは、登場以来販売面でも絶好調のホンダPCX150! もちろん今回もスリップストリーム無しでアタックします!
「いったい何キロ出るんだろう?」という素朴な疑問を解決する、この【最高速】動画シリーズ。ぜひ最後までお楽しみください!
※最高速は車両、路面のコンディションなどによって変わります。あくまで目安としてご覧ください。
※正確性を重視したトランスポンダーによる計測のため、メーター表示される最高速とは異な...
ライター
約1.5kmのストレートで最高速チャレンジ! 今回のターゲットは「スズキ GIXXER(ジクサー)」!
大関さおりが全力アタック!
オートバイ女子部の大関さおりが、富士スピードウェイの国際レーシングコースを舞台に最高速チャレンジ! 今回計測するのは、154ccロードスポーツとして注目を集めているスズキのジクサー。低速域での力強さと、乗りやすさに定評のあるモデルですから「最高速なんて意味ない!」という方もきっと多いことでしょう。
でもそれはそれ。「いったい何キロ出るんだろう?」という素朴な疑問を解決するのが、この【最高速】動画シリーズなんです。
また、ライダーの大関さおりはライディングフォームに関する各種ご指摘を多方面から受け、今回は走行直前までフォームを固める念の入れよう。さぁ、1.5km...
ライター
新型「YZF-R25」で最高速チャレンジ! 大関さおりが全力アタック!
富士スピードウェイの国際レーシングコースを舞台にアタック! 最高速は…??
オートバイ誌の最高速計測企画「MAX ZONE」で、今回はヤマハのYZF-R25(2019年モデル)を計測してきました! 前モデルの記録は超えられるのか? R3との差は? ご注目ください!
舞台となるのは、今回も富士スピードウェイの国際レーシングコース、メインストレートは約1.5km!
関連動画
//www.youtube.com/embed/tt1FzjnLuGs?rel=0&loop=0&controls=1&showinfo=1
大関さおり SNS公式アカウント
大関さおり (@ozekisaori82...
ライター
最高速チャレンジ! 大関さおりが「CBR250RR」でアタック!
富士スピードウェイの国際レーシングコースを舞台にアタック! 最高速は…??
オートバイ誌の最高速計測企画「MAX ZONE」で、今回はホンダCBR250RRを計測してきました! 250ccスポーツモデルとして注目を集めているCBR250RRの最高速はどこまで伸びる?
今回も富士スピードウェイの国際レーシングコースを舞台にアタック! メインストレートは約1.5km! ライダーを務めた大関さおりのコメントにもご注目ください!
気になるモデルの最高速アタックを不定期連載中!
//www.youtube.com/embed/t77jJr4R9dk?rel=0
//www.youtube.co...
ライター
舞台は富士スピードウェイ! 大関さおりが「YZF-R3」で最高速チャレンジ!
約1.5kmのメインストレートでアタック! 最高速は…??
バイクの性能や魅力は、数え切れないほどの要素が、しかも絡み合って発揮されるわけですし、乗り手の価値基準も様々。最高速の速い遅いだけでバイクを評価するなんて愚の骨頂です! しか〜し、高速道路のSAやPAで「これ何キロ出るの?」という質問が跋扈しているのも紛れもない事実。
ならば、そんな質問に誠心誠意お答えしましょう!
というわけで、かつてはF1も開催されていた富士スピードウェイの国際レーシングコースを舞台に、最高速計測を実施してきました! 今回持ち込んだ車両はヤマハのYZF-R3で、ライダーは大関さおり!
さっそくご覧ください!
...
ライター
3月16日(土)開催! 富士スピードウェイのショートサーキットを使用したライディングレッスン「Riding Program」
講義後にフリー走行もできる! 実力アップの機会に
毎年開催されている富士スピードウェイの二輪ユーザー向けライディングレッスンが今年も3月16日(土)に開催されます。
インストラクターを務めるのは、数々のレースを経験し、サスペンション・シャシー専門ショップG-TRIBE代表の戸田隆氏です。
インストラクターが走行ラインをバイクで先導して攻略ポイントをレクチャーします。その後、フリー走行時間も用意されており、講義後すぐに実践できるのが魅力です。
また、今回は新たに「コースウォーク」を設定し、状況に合わせたセッティングや攻略方法をインストラクターにその場で質問すること可能となりました。
FIS...