ライター
サーキット走行中のトラブルは冷静に対応を! CBR600RRレーサーでいきなりピンチ!?【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
もう完全に夏ですね。暑いけど、夏の深い緑の景色と夜の雰囲気は大好きです。
前回は、初めてのCBR600RRレーサーで走行でした。今回はその続きです。
それでは、2本目。やっぱり、30分枠が2本あるのは余裕があっていいです。ウォーマーでタイヤも温めて準備万端で、1本目よりも思い切り走りたいぞとワクワク!
もちろん、コースインする瞬間もワクワク!
1コーナーは右端を走り、2コーナーを超えてコカ・コーラコーナーからレーシングラインに入ります。コカ・コーラコーナーは、未だにいつか転ぶだろうと思っているコーナーで、昨年の100Rの転倒以来かなりスピードを落とすようになりました。
1...
ライター
新しい愛車ホンダ「CBR600RR」で富士スピードウェイを走ってきました!【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
先月、スーパーGTがマレーシアのセパンサーキットで開催されたので、私もNGK SPARK PLUGS アンバサダーとして行ってきました。初めての海外は、セパンサーキット! トラックウォークや、サーキットサファリを体験しましたが、ヤシの木がたくさん生えていて、走っていて気持ちよさそうなコースでした。今後はMotoGPのセパン戦も、映像で見てもどこを走っているのかわかるので楽しみです!
初といえば、5月に今年初の富士スピードウェイのスポーツ走行をしてきました。4月は予定が合わず行けなかったので、とても楽しみにしていました。天気はちょうどいい曇りで、走行時間も午後なのでのんびり...
ライター
富士スピードウェイは本コース以外にどんなコースがある? バイクで走れる場所もいろいろあります【葉月美優のサーキット案内】
葉月美優です。
最近は、風邪気味でお休みの日は家でゆっくり横になっていることが多いです。早く風邪を治してツーリングに出かけたいと思います。
ということで、前回と前々回は富士スピードウェイのコースやパドックの紹介をしましたが、今回は本コース以外のお話です。富士スピードウェイには、本コースの他にも様々なコースがあります。
マルチパーパスドライビングコース(ドリフトコース)
SUPER GTの選手もここでドリフトをしているようです。前に、日産のGTドライバーの松田次生選手と偶然お会いしました。コース設計や監修は、土屋圭市さんが担当したらしいです。
ジムカーナコース
パイロンを立てて、自由にコー...
ライター
富士スピードウェイ(FISCO)での走行を楽しむときに知っておきたいこと【葉月美優のサーキット案内】
葉月美優です。
『ミスター・バイクBG』2025年2月号が発売されています。ロイヤルエンフィールドのクラシック350に乗った感想が掲載されているのでぜひ読んでください!
さて、今回も前回に続いて、富士スピードウェイのポイントをお伝えします。
富士スピードウェイは、私が一昨年スポーツライセンスを取得した大好きなサーキットです。ホンダドリーム千葉中央店の大須賀さんに誘っていただき、初めて走って楽しくて1週間後にライセンスを取りに行きました。
駐車スペース
ピットビル側のAパドックは、駐車スペースがたくさんあります。ピットビル手前と、サービスガレージ前以外は基本駐車OKです。
コントロールタワ...
ライター
富士スピードウェイのライセンス取得方法を紹介! 費用や必要なもの、当日の流れをお見せします【葉月美優のサーキット案内】
葉月美優です。
またガソリンが値上げされ、頻繁にバイクに乗る方には辛いですよね。それでも、乗っちゃいますけどね! 私は、サーキットを走るようになってサーキットってけっこうガソリン使うのだと知りました。
そんな中、富士スピードウェイのライセンスを取りたい人がいたので付き添ってきました。ということで、改めて富士スピードウェイのポイントを見ていきたいと思います。
まずは、申し込みから。申込用紙に必要事項を記入して提出します。その時に必要なものは、免許証とライセンスカードに使いたい写真。ない場合は、免許証の写真をコピーされます。ライセンス取得料金は、入会費+年会費で4万9000円。
申込窓口でス...
ライター
CBR250RRをステッカーチューンして気分上々! 富士スピードウェイの周回タイムを縮めたい【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
先日、モトフェスティバル6時間耐久レースに参加してきました! 色々ありましたが、とても楽しいレースでした。また後日レポートしたいと思います。
その前に、また富士スピードウェイへ走りに行ってきました! 天気も気温もちょうどよく気持ちいい!
ライセンス取得時の講習で聞きましたが、なぜか車検場側の駐車エリアが人気なんですよね。私は逆側のピット裏のクレインガーデン前がお気に入りです。
フロントカウルに自分のステッカーを2枚貼りました。なんだか自分のバイクという感じがしていいかも! トゥオーノ660のステッカーは、2025年の春以降に作製予定です。
前回よりタイムを縮めたい!
前回...
ライター
転倒して以来の富士スピードウェイ! 反省と分析を重ねてタイムはどうなる!?【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
前回もお知らせしましたが、クシタニのタブロイドに出演させていただいています。可愛い秋冬ウェアを着ました! ぜひ、お手に取ってご覧ください。
先日、CBR1000RR SP2で転倒後初めて富士スピードウェイを走ってきました!
▶▶▶転倒した記事はこちらです。
富士スピードウェイでまさかの事態が発生……忘れられない夏の思い出、戒めとしてここに記します - webオートバイ
葉月美優のライディングレポート
白糸スピードランドではまあまあ走れたし、1000ccと250ccでは違うのでそこまでの影響はないかなと思っていました。いつでも、富士スピードウェイを走れるのは嬉しいしワクワク...
ライター
ホンダ「CBR600RR」で富士スピードウェイを走る! 転倒直後、みなさんのサポートに支えられました【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
これまで、バトラックスプロショップ走行会のお話とCBR1000RR SP2に乗ったお話をしてきました。
ホンダ「CBR1000RR SP2」で富士スピードウェイを走ってみたい! - webオートバイ
葉月美優のライディングレポート
ホンダ「CBR1000RR SP2」でのサーキット走行にチャレンジ|1000ccのSSってすごい! - webオートバイ
葉月美優のライディングレポート
富士スピードウェイでまさかの事態が発生……忘れられない夏の思い出、戒めとしてここに記します - webオートバイ
葉月美優のライディングレポート
ここから更にたくさんの方に感謝しなければいけな...
ライター
富士スピードウェイでまさかの事態が発生……忘れられない夏の思い出、戒めとしてここに記します【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
私は、寒いのが苦手なのと夏服のほうが軽いので、冬より夏が大好きです。もうすぐ夏が終わってしまうと思うと寂しい気持ちでいっぱいですが、忘れられない夏の思い出が出来ました。
前回、前々回とブリヂストン バットラックスプロショップ走行会に参加したお話の続くになります。
ホンダ「CBR1000RR SP2」で富士スピードウェイを走ってみたい!【葉月美優のライディングレポート】 - webオートバイ
ホンダ「CBR1000RR SP2」でのサーキット走行にチャレンジ|1000ccのSSってすごい!【葉月美優のライディングレポート】 - webオートバイ
待望のCBR1000RR S...
ライター
ホンダ「CBR1000RR SP2」でのサーキット走行にチャレンジ|1000ccのSSってすごい!【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
先日、週刊バイクTVのホンダドリームに聞いてみようのコーナーの収録で、苗場プリンスホテルで開催されたホンダドリームカフェミニへ行ってきました。
雨予報だったのですが、それでも目的地としてツーリングしているライダーがたくさんで、みなさん本当にバイクが好きなのだなと、なんだか嬉しくなりました。次は、2024年8月9日の箱根開催に行きます!
今回は富士スピードウェイをCBR1000RR SP2で走ります!
ブリヂストン バットラックスプロショップ走行会に参加しました。そのお話を前回少しだけレポートしました。
ホンダ「CBR1000RR SP」で富士スピードウェイを走ってみたい!...
ライター
ホンダ「CBR1000RR SP2」で富士スピードウェイを走ってみたい!【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
先日、LobeliAの星空うたちゃんの生誕ライブが行われ、私もうたちゃんの衣装を着ました。私は、GSR250のカラーリングが好きなので、実は担当カラーは青に憧れています!
前回レポートした、うたちゃんへのプレゼントは無事に渡すことができました!
お友達の誕生日プレゼントをゲットするため、ららぽーとTOKYO-BAYへ! GSR250でGo!【葉月美優のツーリングレポート】 - webオートバイ
さて、今回は先日参加したバトラックス プロショップ走行会のレポートです。なんと……大事件をおこしてしまいました。
年に1回、富士スピードウェイで開催されるのですが、大人気のサーキッ...
ライター
富士スピードウェイを大型バイクで初めて走る! 250ccとのちがいは思った以上に大きかった【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
前にお知らせしていた、『ミスター・バイクBG』9月号が発売されました。
渥美半島のメロめろスタンプラリー2024がスタート! カワサキの絶版車「Z650LTD」で巡ってきました【葉月美優のツーリングレポート】 - webオートバイ
Z650LTDに乗って、愛知県田原市 渥美半島で開催されている、メロンにメロめろスタンプラリーを紹介しています。書店やwebからご購入いただけますので、ぜひご覧ください!
『ミスター・バイクBG』2024年9月号の情報はこちら - webオートバイ
今回は富士スピードウェイで走ったときの話
先日、富士スピードウェイにスポーツ走行をしに行ってきま...