ライター
防水ライディングシューズは防寒にも貢献|クシタニ「アドーネシューズ K-4567」【寒さ対策アイテム】
クシタニ「アドーネシューズ K-4567」テスト&レポート
防水透湿素材が寒風を完封!
かつてライダーの足元を寒さから守るのは本革製ブーツが定番だった。革自体は防風素材だが、革が冷えると冷たさが伝わってきてしまう。防寒性能に関しては、表側の防風素材と足をソフトに包む内装を組み合わせたライディングシューズのほうが優れている。
クシタニのアドーネシューズは、アッパー素材に人工皮革を使い、防水透湿フィルムをラミネート。内装はウレタンスポンジをポリエステル生地でカバーしてある。つまり冷たい空気が入り込まず、表側が冷えても足には伝わりにくい構造になっている。
BOAシステムを採用しているので靴紐を...
ライター
冬ツーリングのつま先の冷えに徹底対抗|ラフアンドロード「ウインドガード トゥアンクルウォーマー RR7913」【寒さ対策アイテム】
ラフアンドロード「ウインドガード トゥアンクルウォーマー RR7913」
スニーカー+デニムのカジュアル志向ライダーにもおすすめ
足元の寒さはナイロン製や皮革製のライディングシューズを履くことである程度は防げるが、ストリートシーンではスニーカーとデニムパンツという組み合わせが圧倒的に多い。そうしたカジュアル指向ライダーの足元を寒さから守るのがトゥアンクルウォーマー。
つま先部分に防風のウインドガードフリースを採用して冷えを防ぎ、甲からスネは完全防風・防水のネオプレン素材を採用。つま先だけではなく、スニーカーのシューレース部分や、パンツの裾から入って膝下を冷やす冷気もブロックしてくれる。
...