ライター
K-2プロジェクト GSX-R1100(スズキ GSX-R1100)メンテナンスで復調させてカスタムで素性の良さを伸ばす【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
多様な車両で経験したネガ排除やセットアップ手法を反映
油冷GSX-Rの最終となる’92年型1100N。K-2プロジェクトへの来店のきっかけは同店のお客さんからの紹介だった。
「ZZR1100Cに乗っておられる方からです。お仲間のこのGSX-Rに少しエンジンがぐずつくなどの症状が出ていて、それなら自分のZZRでいい結果が出せた当店で見てもらえばという具合でした」とK-2・北村さん。入庫後に早速車両全体を確認し、作業に取りかかる。
「キャブレターは純正でそのオーバーホールに取りかかって、足まわり...
ライター
ブライトロジック GSX-R1000(スズキ GSX-R1000)良好素性をそのままにポテンシャルを高める高質販売車【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
突き詰めれば自然と使うパーツは定まっていく
初代油冷GSX-R750ではまさに実戦の先頭に立ち、その進化と限界に立ち会ってきたブライトロジック・竹中さん。今同店で手を入れられる車両はユーザーカスタムも、販売車両もそのノウハウをしっかり反映したものとなっている。ライダーファーストという見方はどうGSX-Rに投影されるのかは、このGSX-R1000K6を元に仕立てられた販売車両からも分かる。主な仕様は少し前に紹介したオーナー車両のGSX-R1000K7とも近く、オーリンズ前後サスやブレンボのブレ...