ライター
カワサキ「ゼファー」シリーズを解説! ゼファー400/750/1100が巻き起こしたネイキッドブーム【バイクの歴史】
カワサキ「ゼファー」シリーズの歴史
オートバイ本来の愉しさに原点回帰したネイキッド
ゼファー(400)の誕生当時には誰もが疑問符をつけた。「性能至上主義」、レーサーレプリカ一辺倒の流れこそ否定され始めてはいたものの、それに代わって時代をリードするオートバイは、何らかの新しいメッセージやコンセプトを持っていなければならないはずだった。
ゼファーは何も持っていなかった。正しくは、カワサキが、あえて何も持たせなかった。オートバイの機能としてあるべきものだけがそこにあり、不要なもの、特別なものは何ひとつない。確かに当時のライダーには、46PSに鉄フレームのゼファーは、一見なんの刺激もない退屈なモ...
ライター
ホンダの「GL」とは? 歴代の「GL/ゴールドウイング」シリーズの注目モデルを一気に振り返る【バイクの歴史】
絶え間なく進化を続ける最高のグランドツアラー
シリーズの初代モデルとなるGL1000のデビューは1975年。ホンダ初のリッターバイクで、縦置きフラット4エンジンを採用したスポーツツアラーとして話題を呼ぶが、1100、1200と排気量拡大を繰り返して快適性を重視したグランドツアラーに進化。
1500からはフラット6エンジンを採用し、続く1800では先進技術と豪華装備を組み合わせ、現在まで続く基本スタイルを確立。ホンダの最高峰としてたゆまぬ進化を続けている。
2021年モデルの詳しい概要はこちら - webオートバイ
まとめ:オートバイ編集部