ライター
ニンジャ系エンジンのポイントをチューニング個体の経過から見る|トレーディングガレージ ナカガワ・前編【Heritage&Legends】
現代的でいながらも比較的シンプルな構成を持つニンジャ系エンジンは、後継エンジンとの互換性も生かしたスープアップも狙える。そんなチューニングエンジンは、使用にともなってどう経過していくか、そしてどう考えればいいか。トレーディングガレージナカガワが手を入れたふたつのエンジンから、これからを生き抜くエンジン手法を知っていこう。前編はTOTハーキュリーズクラスを走る#11堀江 昭さんのGPZ900Rに積まれたZRX1200Rベースのエンジンが2レースを走った後に、内部に施された加工とその使用後の様子を確認した。※本企画はHeritage&Legends 2021年4月号に掲載されたものです。
ライター
[水素] カワサキのNinja H2用エンジンベースの、水素エンジンの開発は順調に進められているみたいです!?
2022年9月3日(土)、「ENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook第5戦 もてぎスーパー耐久レース 5Hours Race」を開催中のモビリティリゾートもてぎ ロードコース(栃木県)にて、カワサキはモーターサイクル用水素燃料直噴エンジンを搭載した、研究用オフロード4輪車のデモンストレーション走行を行いました。ICE(内燃機関)をカーボンニュートラル時代にも生き残らせるための試み・・・に今後も注目したいですね!文:宮﨑健太郎(ロレンス編集部)※この記事は「ロレンス」で2022年9月5日に公開されたものを転載しています。
ライター
0024ワークス Z900RS(カワサキZ900RS)ネットワークも広い視野も活用して楽しむ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
ブラックのボディカラーに映える足まわり&マフラー選択
フルブラックのボディやフレーム、エンジンまわりにホワイトのホイールを履くことで、カワサキZ900RSの持つネイキッドらしい点をうまく引き出した印象のある1台。Z900RSを多く手がける0024ワークスによるものだ。
同店で多いのはアメリカンドリーム製カフェレーサーカウルキットをやや低くマウントし、セパレートハンドルを組み合わせるというものだが、このようにシンプルなネイキッド仕様もきっちりまとめるのも得意。そのあたりの勘どころを0024ワーク...
ライター
メローズ GPZ900R(カワサキGPZ900R)タンデムステップ使用前提で作り込まれる、ほど良さ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
メンテナンスと弱点対策からアップデートを進める
いろいろなジャンルが成立し、特化が進んだ今のバイク界。ニンジャ=GPZ900R登場当時の1984年、国内展開スタートの1991年(GPz750Rは1984年)を振り返るとそれはまだまだで、ニンジャのような車両が1台あればどのジャンルでも楽しめた。だから代わるものがなく、ずっと持っているんだというオーナーも多いだろう。そこでこの車両だ。
元々は奥さん用に購入したというものを、弱点対策やメンテナンス、トラブルが起こる前の予防的修理を重ねてきたという...
ライター
始まりは1984年のGPZ900R。以来2016年のDAEGファイナルまでの系列エンジン変遷
水冷エンジンがビッグバイクに適用され始めた1980年代前半に、ストレート吸気やハイパフォーマンスに、コンパクトなサイズを成立させるべく作られたGPZ900Rの直4エンジン。当初から見込まれた発展性を、排気量や内部パーツ変更だけでなく、ベースへの上位互換性さえを持たせて、何と30年以上も進化してきた。独特の外観さえもアイデンティティとし、多くのユーザーとファンを生んできたこの左サイドカムチェーンエンジンの系譜をあらためて振り返ろう。※本企画はHeritage&Legends 2021年4月号に掲載されたものです。
ライター
カワサキ「Z250」【1分で読める 250ccバイク解説 2022年現行モデル】
Kawasaki「Z250」
税込価格:61万500円
完成度の高い250ccスーパースポーツとして根強く支持されるニンジャ250をベースに、フルカウルを取り払ってポジション設定も見直して開発された、スポーツネイキッド・Zシリーズの250ccバージョン。
ニンジャ250譲りの力強く切れ味鋭いパフォーマンスと、アップライトなハンドルに換装したことにより軽快さを増したフットワーク、そしてZシリーズ特有の「Sugomi」デザインによる個性的スタイリングが魅力的なモデルだ。
2021年9月に登場した2022年モデルは1色のみの設定となっている。
▶▶▶詳しい解説はこちら
【インプレ】カワサキ「Z...
ライター
0024ワークス Z900RS(カワサキZ900RS)コンプリート車両をベースに置いて個性をプラス【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
カフェレーサーカウルを軸に好みのアレンジを加えていく
カワサキZ900RSのカスタムを多く手がけるショップとして認知されるようになった富山の0024ワークス。アメリカンドリーム製カフェレーサーカウルキットを装備する車両が多いのが特徴で、この車両もそのひとつ。ただ、他の車両とは少し事情が異なっていた。担当・大西さんに聞くと……。
「この車両の方は、じつは本家カフェレーサーカウル車というか、アメリカンドリームさんがコンプリート状態で製作したものを購入したんです。それをベースに、こちらではメーター...