ライター
テクニカルガレージRUN ハヤブサ(スズキ ハヤブサ)サーキットも走れるGTという方向に振ったコンプリート【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
ハヤブサが秘めるポテンシャルを引き出す作り込み
テクニカルガレージRUNが手がけるバージョンアップ・コンプリートによる現行Hayabusa。市販状態から、オーナーの使い方や希望に合わせてTG-RUNが吟味したパーツを組み込みつつ、車両の性能を最高に引き出す。先にこのグッドルッキンバイクのページ(リンクはこちら)でも同じHayabusaをベースにしたコンプリートを紹介していて、パーツ使いは近しいものがあるが、オーナーの希望によって走りの質やルックスも変わっている。
先に紹介した車両ではバーハン...
ライター
タバックスエンジニアリング Z1(カワサキ Z1)アルミハンドメイドの美しさを保ち続ける希少な1台【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
車両の各部に溢れ出るオリジナリティをキープ
まぶしいホワイトに紺の火の玉パターン。ゴジラマーク入りのマフラーに独特のアルミパーツ……。見る人が見ればすぐそれと気づくだろうZ1。そう、タバックスエンジニアリングによる1台だ。
「19歳でZ1を買って、しばらくしてイベントでタバックスのZを見たんです。何だこれ?! って思って。それである時に八尾市(大阪府。タバックスがあった)を走ってたらそのZが置いてある。それでここだ! って押しかけて。お店の中にはハンドメイドのアルミパーツやフレーム、Zもあっ...
ライター
クラスフォーエンジニアリング ZX-14R(カワサキ ZX-14R)必要な加工とオーバーホールの上にチューニング【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
ベースの良さを生かすメンテナンスで速さを打ち出す
この車両は1441ccの純正排気量にNOSを組み合わせた340ps仕様で、JD-STER・プロオープンクラスに参戦し2022年ランキング3位となった石森秀樹さんのZX-14R。14Rでのチューニングの参考になる1台で、’22年のベストETは8.742秒(1/4マイル≒402.1m)となっている。ライバルは市販車での関係同様にスズキ・ハヤブサだが、この車両ではどんな手が入っているかをクラスフォーエンジニアリングの横田さんに説明してもらった。
「...