ライター
その名も「モンキー125パリダカ」! ダートフリークならではの本格ラリー仕様カスタム
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「モンキー125」(JB02)カスタム|ダートフリーク
モンキー125で作る本格ラリー仕様
オフロードパーツからウエア、キッズ用電動バイクと様々な用品を取り扱う愛知県にあるダートフリークが製作したマシンは、1982年に発売されたホンダXL125/250Rパリダカールをイメージしたその名もモンキー125パリダカ。
見た目を似せるだけじゃなく、各所にはオリジナルブランドのDELTA、ZETA、DRCなどのカスタムパーツを使用することで、実際に林道、オフロード走行も可能な本格...
ライター
ホンダ「ダックス125」を快適ツーリング仕様に! さまざまな機能を追加するカスタムパーツをデイトナが続々とリリース中
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「ダックス125」カスタム| デイトナ
デイトナならパーツからギア、キャンプ道具までなんでも揃う
デイトナがカスタムを施したダックス125は普段使いからツーリングまで快適に楽しめそうだ。こだわりのリアキャリアはシートの座面とキャリア部の高さを合わせることで、大物の荷物などの積載を可能に。
その他にもフィラーキャップやリアマスターシリンダーキャップなどにはダブルアルマイト加工が施されたプレミアムゾーンのアルミビレットパーツを装着。カスタムパーツはもちろん、サイドに装着され...
ライター
K-2プロジェクト Ninja ZX-14R(カワサキ ニンジャZX-14R)乗り手や環境の変化に合わせて楽しみ方も調整する【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェン
リスクは抑えつつ機能と遊び心を高めるパッケージ
K-2プロジェクトで扱いの主流と言えるカワサキ旗艦、ZX-14Rのカスタムだ。主な経緯と内容を同店・北村さんに聞こう。
「オーナーさんはこれ以前にZZR600に乗っていて、アクシデントに遭われたんです。ZZR600を修理するにもパーツがないので、メジャーでパーツもあって楽しみ幅も広がると考えてZX-14Rに乗り換えられました。
ベースは純正でオーリンズリヤショックやブレンボキャリパーを備えた“ZX-14Rハイグレード”でしたが、フロントブレーキキ...
ライター
ホンダ「モンキー125」のネガな部分をクリア! キタコのカスタムデモ車に試乗してみた
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「モンキー125」(JB02)カスタム|キタコ
ストレスなく走りが楽しめるキタコのモンキー125改
デモ車兼、パーツ開発・テスト車両となっているキタコのモンキー125。往年のモンキーカスタムをイメージさせる車体はフロントフェンダーのダウン化やエアクリーナーBOXの除去、ダウンマフラー、カスタムシートでスマートに仕上げられた。
実際に試乗してみるとセッティングがしっかりされたエンジン、KITACO×GEARSのショックアブソーバー、メッシュホース化されたブレーキ、ダンロッ...
ライター
ホンダ「モンキー125」の楽しさを加速させるカスタム|Gクラフトが提案する多様なスタイル
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「モンキー125」(JB02/03)カスタム|Gクラフト
イジって、乗って、大人の1/1プラモデル
50ccのモンキー用にも様々なカスタムパーツをリリースしてきたGクラフトが作るモンキー125は、タイトル写真左奥の車体、アルミフレームがJB02ベースで、同右の青い外装の車体がJB03ベース。
今回メインとなるJB03は、50ccのモンキー時代から好評なクラシックな丸穴デザインの合わせホイールに変更することで、一気にモンキー感がアップ。純正よりもワイドにすることでよりムッ...
ライター
テクニカルガレージRUN Hayabusa(スズキ ハヤブサ)アルティメットスポーツの快適性を引き上げる作り込み【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
バーハンドルで普段乗りもサーキットも楽しめる内容
「バイクは基本的には大量生産の工業製品。市販状態では、大多数の人が無理なく乗れる、そして最大限にコストを抑えた中で作られた安全な乗り物です。それをユーザーが望む形に変身させます」
テクニカルガレージRUNの代表・杉本さんがいう“望む形”とは、以前にも何度か紹介してきた“TG-RUNバージョンアップ・コンプリート”のことだ。同社で吟味したパーツを使いつつ、市販状態のバイクから最高の性能を引き出す。最高の性能とは、動力性能だけでなく安全と快適さも...
ライター
オーヴァーがホンダ「グロム」を変幻自在にカスタム! さまざまなオーナーの需要に応えるパーツ群をチェック
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「グロム」(JC92)カスタム|オーヴァーレーシングプロジェクツ
2021年型GROMの性能を引き出すOVER製パーツ
2013年に発売された初期型と言われるJC61型のグロムからマフラーからホイールなどの足周り、オリジナルフレームキットまで積極的にパーツ開発してきたOVER。10年間に開発されたパーツで蓄積されたノウハウは、最新のJC92型グロムにもフィードバック、さらにはアップデートされ様々なパーツをリリース中。
今回のマシンもマフラーで気持ちいい走りを、ブレーキの...
ライター
ホンダ「グロム」をスタイリッシュかつ便利にするキタコの提案|シンプルながらもポイントを押さえた上級カスタム!
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「グロム」(JC92) カスタム|キタコ
ストリートで映えるスカチューン仕様
純正の野暮ったさを排除し、スッキリと仕上げたキタコのグロム。なかでも注目はエンジン周り。UNIフィルターKITにより純正のエアクリーナーBOXは外され、そのスペースにはオイルクーラーを装備。純正と同じくブラックの見た目だが、メカニカルなデザインのクラッチカバーにより雰囲気が一変。見た目だけでなく、ノーマルエンジンに装着されている遠心フィルターも取り外されるのでスロットルレスポンスも向上してくれ...