ライター
テクニカルガレージRUN GSX1100S(スズキGSX1100S)ノーマルルックを維持しベースの底上げを行う【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
今から手に入れるカタナの見本的な作り込み
元々大きな興味はなかったけれど、2011年の映画“キリン”の劇中車プロデュースの際にノーマル車両に徹底的に乗ったことをきっかけに空冷カタナを見直す。面白いバイクだとして理想のカタナとしての“ハガネ”を作るに至ったテクニカルガレージRUNの杉本さん。
ある意味、惚れた弱みなしの冷静な目でバイクとしての空冷カタナを見て、的確な手を入れてきたとも言える。その杉本さんが今勧める空冷カタナへのメニューは、シンプルだ。古いバイク(GSX1100S)で修理や復元が必要な部分にきちんと手を入れた上で、...
ライター
テクニカルガレージRUN KATANA(スズキKATANA)限りない上質さを作り込んだ新! ハガネ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
現代バイクカスタムの見本となるような構成
空冷カタナを上質なコンプリートとして仕立てたテクニカルガレージRUNの“フルメタル・ハガネ”。同店代表、杉本さんはスズキKATANAもその発表直後から、同様のプロセスを踏んだ“新・ハガネ”の製作を公言していた。2020年春、ついに仕上がったのがこの車両。
「コンセプトは空冷ハガネの時と同じで、ノーマルで足りないと思えたところ、違和感のあるところをなくして、もっといいバイクにすること。KATANAではポジションを適正にしてきちんと車体に荷重できるように。視覚も含め、リヤまわりの重さを解消...
ライター
テクニカルガレージRUN GSX-R1000R (スズキGSX-R1000R)キレと快適性を両立するバージョンアップ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。インターネットのみでは決して探しきれない、全国の腕利きショップや最新パーツ&アパレルの深堀り情報も満載!
違和感ないローダウンで安心感も高めた快速車
テクニカルガレージRUN(TG-RUN)が手がけるバージョンアップ・コンプリート。今回の紹介は、その近作となるスズキGSX-R1000Rだ。バージョンアップ・コンプリートは、ベースも同店が得意とする車両(ここではL9)を選び、各部には同店が信頼を置き、かつ実績ある高質なパーツ群を使って構築している。
ざっと挙...
ライター
テクニカルガレージRUN GSX1100S(スズキGSX1100S)ノーマルの印象を維持しバージョンアップに備える【Heritage&Legends】
これから先を乗り込むためのベース作り提案
新型KATANA登場で改めて脚光を浴びる、空冷スズキGSX1100Sカタナ。今選ぶとなると弱点対策と現代化が必須だが、実際はどうするか? このテクニカルガレージRUN製カタナは、その見本とでも言える内容を持っている。RUN・杉本さんにその内容を聞いた。
「この車両はファイナルエディションがベースで、できるだけノーマルルックスを維持して状態を良くしたいというオーダーをいただいたんです。ですからフレームも無加工、ホイールもフォークもエンジンもノーマルです。STDマフラーのままが絶対条件など、ある意味厳しい制限があったんですが、こちらからの提案も織り込...