ライター
BEET JAPANがZX-4R用スリップオンマフラーをリリース! レーシーなスタイリングと迫力のエキゾーストノートを楽しめる
`23~Ninja ZX-4R SE/ZX-4RR NASSERT Evolution TYPE Ⅱ SLIP-ON
ノーマル比40%の軽量化を実現、シェルカラーは3種類をラインナップ
シェル長350mmのサイレンサーは、クリアチタン、ブルーチタン、メタルブラックの3種類のカラーをラインナップ。ストレート排気構造を採用し四気筒らしいエキゾーストノートを楽しむことができる。重量は、ノーマルの4.2kgに対し、2.5kgと40%の軽量化を実現。マフラーを装着したまま、オイル交換、オイルフィルター交換が可能で、ジョイントガスケットも付属している。
《適合型式》8BL-EX400P
《税込価格》...
ライター
バイクのマフラーはエキパイがカッコよくなければならない! ケイファクトリーの3D機械曲げエキパイはこう作られる
マフラーやビレットパーツの開発・製造販売で知られる、大阪府八尾市の老舗パーツメーカー・ケイファクトリーの協力を得ての連載がスタート! 早速だが、皆さんは愛車のマフラーをカスタムする時、どこに注目しているだろうか? メーカー、材質、色や形などそれはさまざまだと思うが、エキパイの曲線美にこだわってみるのはどうだろうか?文:小川 勤/まとめ:ヘリテイジ&レジェンズ編集部/取材協力:ケイファクトリー※本企画はHeritage&Legends 2022年11月号に掲載されたものです。
ライター
ホンダ「ダックス125」はマフラーのカスタムで走りが激変? オーヴァーのアップマフラー&ダウンマフラーをチェック
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「ダックス125」カスタム|オーヴァーレーシングプロジェクツ
今後も新型マフラーを続々と展開する予定
ダックス125用に純正と同じアップタイプのSEEメガホンマフラーと、カスタム感が強いダウンタイプのSESMIC-miniマフラーを完成させたOVER。今回はすでに発売となっているSSEメガホンマフラーを装着した車両を試乗することができた。
エンジンをかけると大容量のサイレンサーから聞こえるサウンドは低めながらも心地良く、アクセルを開けてもそのままでストレスを全く感じず、...