ライター
ウイリーZ1000CAFE(カワサキZ900RSカフェ)サーキットも楽しめるネイキッドをZX-10Rエンジンで提案【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
カスタムの可能性を広げ、自社パーツの特性も確認する
カワサキZ900RSをサーキット走行用に仕立てた車両のようだが、どこか違う。製作したのはオリジナルハンドメイドの目の字断面アルミスイングアームやNCパーツで知られるウイリー・富永さんだ。
その富永さんが“Z1000CAFE”と呼ぶこのバイク、ベースというかフレームや外装、前後足まわりなど大半の部分はZ900RS CAFE。ただエンジンは同じカワサキの水冷直列4気筒ながら、ZX-10Rのものを積んでいる。たまたまこのエンジンとFIまわり、ハー...
ライター
キラリと輝くスモールパーツでカスタムの上質感を演出! ウイリーの「ドレスアップパーツシリーズ」を紹介
ウイリー『ドレスアップパーツシリーズ』
バイクカスタムというと、ついついマフラーやサスペンションなどの大物パーツに目が行きがちだけれど、全体の上質感を演出するのは案外、さり気なく装着された小物パーツだったりする。そんな思いを確信に変えてくれるドレスアップパーツ群が、オリジナルスイングアームの製造販売で知られるウイリーから発売された。
トップ紹介の“ゼファー750 3Dヘッドライトブラケット”は、無骨な鉄板製のヘッドライトステーをアルミ削り出しで再現したもの。カスタムでは高額な社外フォークを付ける機会が多いが、見劣りしない高級感で、ヘッドライトまわりを引き締めてくれるアイテム。LEDミニウ...
ライター
ウイリー ゼファー750(カワサキZEPHYR750)高質なNCビレットパーツで全身アップグレード【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。インターネットのみでは決して探しきれない、全国の腕利きショップや最新パーツ&アパレルの深堀り情報も満載!
需要を掘り起こしてゼファー750の可能性を提案
オリジナルの5角目の字断面7N01アルミ材スイングアームや、3Dシリーズを始めとしたビレットパーツで知られるウイリー。カワサキ・ゼファー1100/750にも多くのビレットパーツをラインナップしていて、この車両はそれらを装着したゼファー750のデモ車だ。比較的新しいものとしてはその3Dシリーズの同軸ステップ...
ライター
ウイリーGPZ900R(カワサキGPZ900R)キャスターを24度まで立てたスーパースポーツNinja【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
いろいろ実践したけれどまだやれることがある!
前後17インチ化にリヤのリンク比を適正化したカワサキGPZ900R“赤Ninja”を作ったウイリー。その安定性が高かったことを受けて、2005年に新たな方法に着手したのがこの2号機=“青Ninja”だ。その手法とは、キャスターを立て(赤Ninjaはノーマルの29度)、リヤサスまわりを改良することだった。
「17インチらしいスポーツ性の高いハンドリングにしたかった。リヤサスのリンクもレーサーと同じようなレバー比と変化率にした。このリンクを付けるためにはフレーム側も改造しなくちゃいけな...
ライター
ウイリーZ900RS(カワサキZ900RS)高質ビレットパーツでスポーティにアップグレード【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
車両とともに長く楽しめる高質なパーツを展開
「新しい現代的な市販車である一方で、今後も長く作られるバイクだと思いますよ。そう捉えています」とウイリー代表・富永さんが言う、カワサキZ900RS。
それゆえにこれからの時間の経過にも耐えうる高質パーツをと、登場からほどない2018年夏には同社の代名詞的パーツと言えるオリジナル・アルミ目の字5角断面材によるハンドメイドスイングアームを製作。発表当初はもちろん、そこから丸2年以上が経つ今も、引き合いが多い製品だという。
一方で同社もうひとつの柱、NCマシニングによるビレットパーツも数多...