ライター
桜の季節はここに決めていた! 千葉県館山市の安房神社で桜詣ツーリング【葉月美優のツーリングレポート】
葉月美優です。
桜の季節ですね。毎年桜が咲くと天気が悪くなってしまいますが、今年はそのおかげで桜を長く楽しむことができるのかなとも思います。
今年の1月末に、トゥオーノ660で安房神社に行きました。
バイク旅の立ち寄りスポットとしてもおすすめ! 千葉県館山市の安房神社でおみくじを引いてみました【葉月美優のツーリングレポート】 - webオートバイ
参道の桜の木が低いので、桜の季節はここにまた行くと決めていました。車両は、GSR250!
桜の開花情報を毎日チェックし、ちょうど狙っていた日の天気が良かったので、期待して行ったのですがその日はまだまだでした……。あれー、こんな感じ。
車祓所、茶...
ライター
スズキ「GS400」の系譜|400ccクラス初となるDOHCエンジンを搭載【バイクの歴史】
1976年に発売されたスズキ「GS400」。その特徴と、後継機種について紹介しよう。
まとめ:オートバイ編集部
スズキ「GS400」の特徴
クラス唯一のDOHCヘッド、6速ミッションを採用するなど先進的なマシンだった
2ストロークエンジン搭載モデルを得意としてきたスズキだったが、4ストロークエンジンの開発はライバルメーカーにやや遅れを取っていた。
そんな中、初の4ストモデルGS750が1976年に登場すると、スズキは400ccクラスにもGS400を投入する。クラス唯一のDOHCヘッドを備えた空冷2気筒ユニットはバランサー付きの180度クランクを採用して最高出力36PSを発揮。ミッションも...
ライター
初出店のKADOYAブースの詳細をレポートします!【葉月美優の東京モーターサイクルショー2025レポート】
葉月美優です。
東京モーターサイクルショーから続いた雨も空けて、だんだん春らしい陽気になってきましたね。もう寒くならないといいのですが……。
ということで、今回は東京モーターサイクルショーでとてもお世話になったKADOYAブースについてレポートします。3日間、ブースに立たせていただきました。
目玉は、たくさんあり人気のガチャガチャの他に、5%OFFのクーポンがついているパンフレットを配布していました。それを手に取って、「KADOYAいいよね〜」と言いながらブースに入るお客さんを見て嬉しく思っていました。
KADOYAの本店は浅草にあり、ブースは浅草らしい和の雰囲気も取り入れ提灯が飾られて...