ライター
ツーリングアイテムに止まらない!Bluetoothバイクインカムの定番=B+COMのモータースポーツでの活用法を鈴鹿8耐の現場で知る!
今年も8月1日(金)〜3日(日)に鈴鹿8時間耐久ロードレースが開催された。その8耐に、スズキGSX-Rや油冷系各車のカスタム&メンテナンスで知られるプロショップ=m-tech(エムテック)の松本圭司代表が、S-PLUSE DREAM RACINGのテクニカルディレクターとして参戦。そして同チームがピットワークのコミュニケーションツールに使ったのが、サイン・ハウスが販売するバイク用Bluetoothインカム「B+COM」だった。その活用法を松本さんに聞いた。※本企画はHeritage&Legends 2025年9月号に掲載された記事を再編集したものです。
ライター
レクチャーを通して知る最新インカム使用術|簡単装着のB+COMで旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス
’80〜’90年代車のユーザーには「インカムなんて関係ない」という食わず嫌い、あるいは機能が複雑そうで端から諦めているユーザーもいるのではないだろうか。失礼ながら、クラスフォーエンジニアリング・横田正彦代表もそんなひとりだったが、今回、実際にB+COMを使用してみると、まさに目からウロコがボロボロ……。発売元のサイン・ハウスによるレクチャーの様子を取材することで、旧車&カスタムライフでの活用法を探っていこう。※本企画はHeritage&Legends 2025年6月号に掲載された記事を再編集したものです。
ライター
Cardo(カルド)のメッシュ通信インカムを使ってみた! お気に入りポイントを紹介【葉月美優のバイク用品レポート】
葉月美優です。
先日、LobeliAメンバーと大阪遠征してきました。ライブをしたりオフ会をしたり、忙しかったけど大盛り上がりで楽しかったです!
大阪といえばのたこ焼きを、数年ぶりに自分でクルクルしました。昔は自分で作っていましたが、好きすぎて頻繁に食べてしまうので、今はたこ焼き器を卒業しています(笑)。
本日は、最近お気に入りのインカム、CardoのPACKTALK EDGEをご紹介します。
週刊バイクTVのMCのREIさんが、SNSで大絶賛していてずっと気になっていたのですが、本当に素敵なインカムでした!
YouTubeにもアップしているので、動画と合わせて見ていただけると嬉しいです。...