ライター
富士スピードウェイ(FISCO)での走行を楽しむときに知っておきたいこと【葉月美優のサーキット案内】
葉月美優です。
『ミスター・バイクBG』2025年2月号が発売されています。ロイヤルエンフィールドのクラシック350に乗った感想が掲載されているのでぜひ読んでください!
さて、今回も前回に続いて、富士スピードウェイのポイントをお伝えします。
富士スピードウェイは、私が一昨年スポーツライセンスを取得した大好きなサーキットです。ホンダドリーム千葉中央店の大須賀さんに誘っていただき、初めて走って楽しくて1週間後にライセンスを取りに行きました。
駐車スペース
ピットビル側のAパドックは、駐車スペースがたくさんあります。ピットビル手前と、サービスガレージ前以外は基本駐車OKです。
コントロールタワ...
ライター
富士スピードウェイのライセンス取得方法を紹介! 費用や必要なもの、当日の流れをお見せします【葉月美優のサーキット案内】
葉月美優です。
またガソリンが値上げされ、頻繁にバイクに乗る方には辛いですよね。それでも、乗っちゃいますけどね! 私は、サーキットを走るようになってサーキットってけっこうガソリン使うのだと知りました。
そんな中、富士スピードウェイのライセンスを取りたい人がいたので付き添ってきました。ということで、改めて富士スピードウェイのポイントを見ていきたいと思います。
まずは、申し込みから。申込用紙に必要事項を記入して提出します。その時に必要なものは、免許証とライセンスカードに使いたい写真。ない場合は、免許証の写真をコピーされます。ライセンス取得料金は、入会費+年会費で4万9000円。
申込窓口でス...