ライター
【国内初導入】カワサキ「Ninja ZX-25RR」発売!「Ninja ZX-25R SE」の2026年モデルも登場、スマホ連携が大きく進化
いま新車で買える250ccクラス唯一の4気筒スーパースポーツ、カワサキの「Ninja ZX-25R」シリーズに2026年モデルが登場しました! なんと今回から、ついにハイグレードサスペンションを搭載する「Ninja ZX-25RR」が国内初導入されることになったほか、「Ninja ZX-25R SE」はニューカラーを採用。両車ともにスマホ連携機能を備え、新たに音声コマンドにも対応しています。▶▶▶「Ninja ZX-25RR」「Ninja ZX-25R SE」の写真はこちら
ライター
スズキ「GSX-S1000GX」【サクッと読める!アドベンチャーバイク・2025年現行モデル解説】
▶▶▶写真はこちら|スズキ「GSX-S1000GX」(14枚)
SUZUKI「GSX-S1000GX」
税込価格:205万7000円
スズキの「GSX-S1000GX」は、スポーツツアラーとアドベンチャーを融合させた「グランドクロスオーバー」をコンセプトとするモデルだ。
エンジンは「GSX-S1000」や「GSX-S1000GT」と共通の998cc水冷直列4気筒エンジンを搭載。最高出力150PSを発生し、扱いやすい出力特性に仕上げられている。
最大の特徴は、スズキの市販車として初採用された電子制御サスペンション「スズキアドバンスドエレクトロニックサスペンション(SAES)」。これにより、...
ライター
ヤマハ「テネレ700 ABS」【サクッと読める!アドベンチャーバイク・2025年現行モデル解説】
▶▶▶写真はこちら|ヤマハ「テネレ700 ABS」(21枚)
YAMAHA「Ténéré700 ABS」
税込価格:145万2000円
ヤマハのミドルクラスアドベンチャーモデル「テネレ700」は2025年モデルでスタイリングと装備が大幅にアップデートされた。
エンジンはMT-07ベースの689cc水冷並列2気筒“CP2”エンジンで、新排出ガス規制ユーロ5+に対応。新設計のヘッドライトと6.3インチの縦型メーターが特徴だ。
今回から新たに電子制御スロットルを採用し、ライディングモードを「スポーツ」と「エクスプローラー」から選択可能になった。オフロード性能向上のため燃料タンクの位置を前方に移...
ライター
ヤマハ「トレーサー9 GT ABS」「トレーサー9 GT+ Y-AMT ABS」【サクッと読める!アドベンチャーバイク・2025年現行モデル解説】
▶▶▶写真はこちら|ヤマハ「トレーサー9 GT ABS」(8枚)
▶▶▶写真はこちら|ヤマハ「トレーサー9 GT+ Y-AMT ABS」(8枚)
YAMAHA「TRACER9 GT ABS」「TRACER9 GT+ Y-AMT ABS」
税込価格:159万5000円/198万円(GT+ Y-AMT ABS)
ネイキッドモデルのMT-09と基本メカニズムを共用するスポーツツアラー・トレーサー9GT。パワフルな888cc並列3気筒エンジンをダイヤモンドフレームに搭載。精度な電子制御デバイスを活かしながら、優れた乗り心地と接地感をもたらすKYB製の電子制御サスペンションを装着している。
さらに...
ライター
ホンダ「ADV160」【サクッと読める!アドベンチャーバイク・2025年現行モデル解説】
▶▶▶写真はこちら|ホンダ「ADV160」(17枚)
Honda「ADV160」
税込価格:49万5000円
デュアルLEDヘッドライトにテーパーバーハンドル、跳ね上げた取り回しのマフラーなどで、タフギアをイメージさせるATアドベンチャーモデルとして人気の「ADV160」。
エンジンは力強い走りと優れた燃費性能を発揮するeSP+エンジンを採用。2段階に高さ調整が可能なウインドスクリーンや大型で多機能なLCDメーター、Honda SMART Keyシステム、インナーボックス内の充電用USBポートなど、装備も充実。
扱いやすさと充実した装備により、日々の移動だけでなくツーリングも十分に楽しめ...












































