ライター
CBR600RR用にも世界耐久直系パーツを!【機能美を纏い、よりスポーティに!レーシーに!】
「レースで勝つためにはどうしたらいいか?」
F.C.C. TSR Honda Franceの総監督である藤井正和氏は朝から晩まで、365日バイクとレースのことを考えている。『バイク一筋』をフィロソフィーとし、鈴鹿というサーキットの街にファクトリーを構え、2016年からは世界耐久選手権(EWC)にフル参戦をしている。
24時間または8時間戦い続けるEWCで勝つためには、速さを追求するだけでなく、トラブル時にコースに戻るための様々なシミュレーションが必要になる。そんなレースの現場で磨かれてきた一つひとつのパーツには、勝つため、そしてチェッカーを受けるためのノウハウが詰められている。
ハンドル...
ライター
藤井総監督のトークショーも開催!【11月2日 鈴鹿ツインサーキット「BATTLAX FUN&RIDE MEETING With TSR」】
TSR(TECHNICAL SPORTS RACING)とブリヂストンが後援するサーキット走行会『BATTLAX FUN&RIDE MEETING』がコラボ。11月2日に鈴鹿ツインサーキットで開催される『BATTLAX FUN&RIDE MEETING With TSR』はただいま申込受付中。豪華ゲストや有名企業の出展も多数!TSRファンはもちろん、秋のサーキットを楽しみたい人は必見だ!
走行会だけでなく、藤井総監督のトークショーも開催!
『F.C.C. TSR Honda France』の世界耐久マシンやTSRのデモ車の展示、藤井正和総監督のトークショーなどコンテンツが充実した走行会が...
ライター
世界耐久レースで鍛えたホンダCBR1000RR-R用「F.C.C./TSRエンジンカバー」が登場
FIM世界耐久選手権(EWC)に10年間参戦を続けている鈴鹿のTSR(TECHNICAL SPORTS RACING)。2025年シーズンは終了したが、すでに来季に向け闘志を燃やしている。そんなEWCで培ったノウハウは、TSRのオリジナルパーツにフィードバックされていて、「F.C.C./TSR エンジンカバーセット CBR1000RR-R(SC82)」は、EWCで使用しているものと同じ物を製品化している。
幾たびの転倒を経て誕生した、アルミ削り出しエンジンカバーセット
8時間または24時間という過酷なEWCは、転倒したからといってそこでレースを諦めるわけにはいかない。可能な限り何度でも立...
ライター
勝利への疾走、376周で途絶えた夜明け前の無情|F.C.C. TSR Honda France ボルドール24時間耐久レース
激戦が続いたFIM世界耐久選手権(EWC)2025年シーズンのタイトルは、2025年9月18〜21日の4日間にわたりフランスのポール・リカール・サーキットで開催されたボルドール24時間耐久レースで決着を迎えた。TSR(TECHNICAL SPORTS RACING)が運営する「F.C.C. TSR Honda France」は4番グリッドからスタートし激しいトップ争いを繰り広げるも、レース中盤となる深夜4時頃、エンジントラブルにより無念のリタイアを喫した。
予選:細部にわたるレースシミュレーションを重ね、4番グリッドを獲得
フランス南部マルセイユ近郊ル・カステレにある全長距離5.673k...












































