ライター
9月28日(土)は山梨・ふじてんリゾートへ! ヤマハファンのためのイベント「YAMAHA Motorcycle Day 2019」Eastが開催!
ヤマハファンが集う年に一度の大イベント
去る9月7日に熊本・阿蘇ミルクファームで開催され、大盛況で終了した「YAMAHA Motorcycle Day」の、今年2回目となるイベントが、9月28日(土)に山梨・ふじてんリゾートで開催します!
昨年から始まったYAMAHAモーターサイクルディは、モデルごとの垣根を超えてより多くの方にバイクでツーリングする楽しみや仲間と語りあう喜びなどを共有いただく交流イベントなんです。
当日、会場では車両展示やイベント限定グッズ販売をはじめ、コンストラクターなど多数のブース出展を予定。ツーリングの立ち寄りの場や新たな仲間との交流の場として最適なイベントですね...
ライター
ヤマハが「AT小型免許とっちゃう♪キャンペーン」を11月30日(土)まで実施中!
AT小型免許を取得したばかりの人、これから取得を考えている人、ご注目!
ヤマハは、9月1日(日)から「AT小型免許とっちゃう♪キャンペーン」を開始しています。
2019年8月20日(火)~11月30日(土)に「AT小型限定普通二輪免許」を取得された方で、下記の対象モデルを新車で成約した方へ、10,000円分の用品クーポンをプレゼントするという内容です。
〈対象モデル〉
TRICITY 125/ABS(型式:SE82J/SEC1J)、NMAX ABS・NMAX ABS快適セレクション(基本車型式:SE86J/SED6J)、CYGNUS-X/SR(型式:SE44J/SEA5J/SED8J)、...
ライター
ラフ&ロードからストレッチ素材を採用したライディングジーンズが新登場! プロテクター&ベンチレーション機能も搭載
ラフ&ロード/RR7474 EI:EO ストレッチライドデニム
ラフ&ロードから2019年秋冬の新製品として、本格ライディングジーンズが登場しました。
生地はストレッチデニムを採用し、膝と腰にシャーリングパーツを配し、動きやすさを追求しています。
ニーパッドは脱着が簡単な外入れ式。バイクに乗るとき、乗らないときの切り替えが楽々行なえます。
さらに、ジップダウンで開口するベンチレーション兼ポケットを搭載。
カラーはワンウォッシュネイビーの1色、価格は税別14,800円です。
ラフ&ロード/RR7474 EI:EO ストレッチライドデニム
価格: 14,800円(税別)
COLOR ワンウォ...
ライター
「ドゥカティ・オーナーズ・ミーティング 2019」が10月6日(日)にバイカーズパラダイス南箱根で開催決定!
集まれDucatiオーナー! バイクの聖地、箱根をDucatiで埋め尽くそう!
ドゥカティのオーナーなら誰でも参加できる「ドゥカティ・オーナーズ・ミーティング 2019」が静岡県函南町のバイカーズパラダイス南箱根で10月6日(日)に行なわれます!
イベント時間は11時~14時(予定)。Ducatiにゆかりのあるゲストのトークショーをはじめ、ハイパーエクストリームショーなどが催されます。この日のイベントを記念したステッカーの配布もありますよ!
会場となる、バイカーズパラダイス南箱根は、2019年8月にオープンしたばかりの、いまもっとも熱いライダーズスポット。箱根や伊豆ツーリングの拠点にぴっ...
ライター
カワサキ「Z900RS」試乗インプレッション/元WGPワークスライダー八代俊二が解説(2019年)
カワサキらしいDNAが刻み込まれた「走りのZ」
2017年12月の販売開始以来、好調なセールスを続けているZ900RS。タイヤテストなどで何回か試乗して好感触を得ていたが、それはサーキットやテストコースといったキレイな路面での話。
今回の試乗ルートの様に、表面がボコボコに掘れた路面や、大型車の通行でわだちができている路面もある峠道でテストするのは初めてのこと。厳しいコンディションで印象がどう変化するか、興味津々で試乗に臨んだ。
走り出して改めて感じたのは、クラッチレバーが非常に軽くて操作しやすいということ。Z900RSは操作系全般が軽く、気持ちよくライディングできる。
ポジションもアップ...
ライター
バイク小説『風になる日』(著:山田深夜)が双葉社から発刊! 9月20日(金)から全国の書店で発売開始
数多くのバイク小説を生んできた、山田深夜氏の最新短編集!
バイク乗りなら、ぜひ読みたい小説が双葉社から刊行されました!
こちら、『風になる日』です。
作者の山田深夜氏は、これまでに『横須賀Dブルース』(寿郎社)、『千マイルブルース』(寿郎社)、『ひとたびバイクに ツーリングを愛する者たちへ』(双葉社)、『ロンツーは終わらない』(徳間書店)など、数々の〈バイクと人〉を主役とした物語をつづってきた、現代のバイク小説の第一人者ともいえる存在。
氏の代表作でもある『電車屋赤城』(角川書店)、『横須賀ブロークンアロー』(双葉社)にもバイクが活躍するシーンが数多く描かれています。
今作『風になる日』...
ライター
スクーターから高級車へと採用機種が増え始めた〈スマートキー〉を解説【現代バイク用語の基礎知識2019】
安全・安心・便利の3拍子。近年では高級車を中心に普及した「スマートキーシステム」
【主な機能・効果】
1.キー不要で始動時の煩雑さを低減
2.イモビライザー機能も加えて盗難抑止
【主な採用モデル】
ホンダ PCX、フォルツァ、ゴールドウイング、ヤマハ XMAX、BMW R1250GS、F850GS、ドゥカティ ディアベルなど多数
始動時にイグニッションキーを差し込むことなく、ボタンやスイッチひとつで走り出せる、イージースタートが魅力のスマートキーシステム。
ライダーが携帯するキーフォブ(携帯機)と車両のECUとの間で電波を使って通信を行ない、通信が成立してキーが認識されればセキュリティが...
ライター
スズキ新型「バーグマン400 ABS」9月20日(金)発売開始! ホイールとシートステッチがブルーになった新色が登場
青の挿し色が入ったブラック・ホワイトの新色にご注目!
スズキは、エレガントなスタイリングと快適性、充実した収納、動力性能を兼ね備えた400ccのラグジュアリースクーター「バーグマン400 ABS」のカラーリングを変更したニューモデルを9月12日(木)に発表しました。
主な変更点は、ホイール色・シートステッチ色。車体色は黒・白・マット青※の3色がラインナップ。価格や諸元に変更はありません。
※マット青のみ変更はありません。
メーカー希望小売価格は消費税8%込み79万9,200円、9月20日(金)の発売予定です。
写真をもっと見る!6
スズキ「バーグマン400 ABS」の主なスペック
全長×...
ライター
参加申込受付は9月23日(月)まで! ホンダ「CBオーナーズミーティング」9月29日(日)に鈴鹿サーキットで開催!
この鈴鹿開催で17回目となるCBライダー限定の祭典!
ホンダCBシリーズのオーナーにとっての一大イベント「CBオーナーズミーティング」が9月29日(日)に三重県の鈴鹿サーキットで開催されます。
CBシリーズの魅力を語るCBステージや、プロカメラマンによる愛車との「フォトセッション」、サーキットでの「パレード走行」など、CBオーナーズミーティングならではイベントが数々用意されています。
参加条件は、CBシリーズのオーナーであること。海外モデルでもOKです。(不正改造車は入場できません)
対象機種はこちらからご確認ください。
Honda CBオーナーズミーティング WEBサイト
ホンダモータ...
ライター
そろそろ冬物を本格的に用意したい! コスパの高いコミネの「エレクトリックインナージャケット12V」はありかも!
ストレッチ素材を採用した動きやすさ抜群の電熱ウエア
各社電熱アイテムに力を入れている中、コミネも「EK-106 エレクトリックインナージャケット12V」をラインナップさせています。
記事にストレッチ素材を採用することで、動きやすさを追求したインナージャケット。
発熱ユニットは胸・背中・首・腕に内蔵しており、給電用のコネクター類は各部ジッパー付きポケットに収納可能です。車両バッテリーから直接給電するための電源取り出し用ハーネスと4種のヒューズ(5A/7.5A/10A/15A)が付属しています。
温度は3段階で調整可能。上下で使いたい方は、「EK-107 エレクトリックインナーパンツ12V」...