ライター
変顔満載! さおりんのセクシーストレッチも初公開! “ど根性3人娘”の家庭訪問ツーリング! (アルバート和恵)
おひさしぶりです!
日差しも柔らかくなり大分走りやすい陽気になってきましたね!(当日は9月)
今回はGW初日に行った衝撃の「泥ツー」から4カ月、久しぶりに例の“ど根性3人娘”で長野まで、さおりんの実家に家庭訪問してきました。
気合いの泥ツーリング 靴を求めて土砂降りを行く!!#大林和恵 - webオートバイ
大関さおりさんの「お泊まりガチンコツーリング!」の、もう一つのお話。現役女子大生アルバイトによる、初めての「さんツー」レポート。そのはちゃめちゃな様子をご覧ください。
“住んでる地域がバラバラな人達あるある”の、サービスエリアで集合。
アルバートはGOOGLE MAPにお任せしたら高...
ライター
KAWASAKI「250TR」49年前に存在した2スト・デュアルパーパス -1970〜-【心に残る日本のバイク遺産】2サイクル250cc史 編
カワサキ・オフロードの序章「2ストロークトレール 250TR」
1970 250TR(F8)
カワサキは1963年に125㏄ワークスモトクロッサーの市販モデルともいえるB8Mを発売。1967年には90㏄市販モトクロッサーのG1Mと同じく250㏄のF21Mがデビュー。
国内外のモトクロスレースで活躍する。それらの技術をフィードバックして1970年に登場したのが、90㏄、125㏄、175㏄(175は輸出専用モデル)、250㏄、350㏄のTRシリーズだ。
250TRは350TRをベースにロータリーディスクバルブ単気筒のボアを縮小して誕生。その後、1972年型で250㏄専用に開発したピストンバル...