ライター
ホンダ「スーパーカブC125」ショートインプレ|上質な大人のパーソナルモデル
▶▶▶じっくり読みたい方はこちら
ホンダ「スーパーカブC125」インプレ - webオートバイ
ホンダ「スーパーカブC125」ショートインプレ
ロングストローク化でパワー、燃費も向上!
スーパーカブC125は「乗りやすい・頑丈・低価格」のイメージが強いスーパーカブシリーズの中では、ちょっと異色の存在。125ccというシリーズ最大の排気量、キャストホイールにディスクブレーキ、スマートキーまで備えた、高級感のある小粋なストリートモデルに仕立てられているが、質感や装備の良さを知った多様なライダー層から支持され、ヒットモデルの座を守り続けている。
2021年9月には初のモデルチェンジを受け、ボア...
ライター
ホンダ「ダックス125」はマフラーのカスタムで走りが激変? オーヴァーのアップマフラー&ダウンマフラーをチェック
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「ダックス125」カスタム|オーヴァーレーシングプロジェクツ
今後も新型マフラーを続々と展開する予定
ダックス125用に純正と同じアップタイプのSEEメガホンマフラーと、カスタム感が強いダウンタイプのSESMIC-miniマフラーを完成させたOVER。今回はすでに発売となっているSSEメガホンマフラーを装着した車両を試乗することができた。
エンジンをかけると大容量のサイレンサーから聞こえるサウンドは低めながらも心地良く、アクセルを開けてもそのままでストレスを全く感じず、...
ライター
オーヴァーがホンダ「モンキー125」用のオリジナルフレームを開発! デモ車を試乗インプレ
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「モンキー125(JB03)」カスタム|オーヴァーレーシングプロジェクツ
OVERの技術を結集して製作されたオリジナルフレーム
遡れば鈴鹿8耐、現在はテイスト・オブ・ツクバ参戦など、ビッグバイクシーンでもオリジナルフレームを製作してきたOVERが、モンキー125用として開発したのがこの「OV-44」。
その見た目から分かるように全てが削り出し仕上げというOVER史上、ミニバイク市場でも初。今回そのフレームを使用し、オリジナルパーツ満載のモンキー125を試乗することができ...
ライター
ホンダ「ダックス125」をキャンプが楽しめるアドベンチャー仕様に! Gクラフトが提案するカスタマイズモデルを紹介
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「ダックス125」カスタム|Gクラフト
遊びの幅を広げる最高の愛犬
三重県にあるカスタムパーツメーカー「Gクラフト」が製作したダックス125。道なき道を走破し未開地へと走りたくなってしまう、まさにアドベンチャーモデルのような姿へと変貌させた。
フロントやリア、サイドに装着されたキャリア類は、ただ荷物を載せるだけのキャリアではなく、パーツ単体としてのデザイン性、見た目にもこだわっており、キャリアの天板にはアルミを使用し、積載重量を確保するためにサイドステーはスチールを採用...
ライター
ホンダ「CB125R」はカスタムすればツーリングでの快適性・利便性を大幅に高められる! スペシャルパーツ武川のデモ車を紹介
ホンダ「CB125R」(JC91)カスタム|スペシャルパーツ武川
お手軽カスタムで、なんでもこなすオールラウンダーに
ミニバイク、原付二種モデルの中でも大柄な車体のCB125R。純正でショーワ製SFF-BP倒立フォーク、DOHC4バルブ単気筒エンジンなど豪華装備が魅力的な1台。スペシャルパーツ武川からは、そんなCB125Rをより楽しむカスタムパーツをリリース中。
印象的なLEDヘッドライトのフロント周りにはバイザー、ナックルガードを装着し防風効果を得ながらドレスアップ。純正ではエンジン下に配置されるマフラーは、シートカウルとの相性抜群なダウンタイプをチョイス。普段の使い勝手、利便性をアッ...
ライター
オーヴァーがホンダ「CT125・ハンターカブ」用のカスタムパーツを続々リリース! アイディアあふれる製品群に注目
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「CT125・ハンターカブ(JA55)」カスタム|オーヴァーレーシングプロジェクツ
CTユーザーが思う「欲しい」パーツが勢揃い
これまでカブシリーズのパーツ展開が少なかったOVERがCT125で本格参戦。マフラーはもちろん、これまでになかったダウンチューブやアシストグリップなど、CTユーザーが「こんなパーツがあれば、こういうパーツが欲しかった」というOVERならではのアイテムが勢揃い。
実際に車体を前にするとキャリアに装着されたアシストグリップが車体の移動や取り回し時に...
ライター
ホンダ「スーパーカブC125」の利便性をアップ! スペシャルパーツ武川のカスタムデモ車を紹介
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「スーパーカブC125(JA58)」カスタム|スペシャルパーツ武川
C125のスタイリッシュさをさらに上げてくれるアイテムの数々
スーパーカブC125という完成されたデザインの車体を活かしたSP武川のマシンは、ちょっとした買い物や通勤、ツーリング時に活躍するパーツでカスタム。
その中でも注目はリア周り。リアボックスや荷物が積載しやすいスーパーカブやクロスカブ、CT125のような大型のキャリアが装備されていないC125だからこそ、このサイドバッグの装着はオススメ。バッグ自...
ライター
SAMADA SPL. CB1300SF(ホンダ CB1300SF)消耗品やコストも念頭に好みのキャブ車をカスタム【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
目指しているのは仲間のカスタムZRXのイメージ
1992年11月のCB1000スーパーフォア(SC30)に端を発するホンダネイキッドのフラッグシップ、CB-SFシリーズ。’98年には1300cc化を果たし(SC40)、2003年には水冷&PGM-FI化された。その後いくつかの変更を受けながら今に至るが、’03年以降は一貫してSC54の型式を受け継いでいる。
この車両はそのうちの2008年型SC54がベース。フレームやフロントフォークのボトムケースが赤いのは当時の受注期間限定車“スペシャルエデ...
ライター
ホンダ「モンキー125」を全身カスタム! スペシャルパーツ武川が提案する現代のモンキーの楽しみ方
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「モンキー125(JB03)」カスタム|スペシャルパーツ武川
今も昔もモンキーはカスタムが一番の楽しみ方
125ccに生まれ変わって登場してもモンキーはカスタムが存分に楽しめる。スペシャルパーツ武川のモンキー125は最新のJB03をベースに、様々なパーツを装着しフルカスタムのような仕上がりに。
旧モンキーのように全てを変えるのではなく、純正で倒立のフロントフォークはそのままブレンボ製キャリパー化や、タンク下にあったエアクリーナーBOXを取り外しオイルクーラーを装備。モン...
ライター
ホンダ「ダックス125」をスペシャルパーツ武川がフルカスタム! ツーリング性能向上&ドレスアップでより魅力的な一台に
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「ダックス125」カスタム|スペシャルパーツ武川
Dax125はカスタムでもっと楽しめる
スタイリングは昔のイメージをそのままに、125ccエンジンや前後ディスクブレーキ、12インチホイールで生まれ変わって登場したダックス125。そのダックスも老舗メーカーのSP武川の手にかかれば、新たな魅力を加えたフルカスタム仕様となる。
車体の印象を変えるフロント周りやダウンタイプのマフラー、カスタム感をアップさせるタックロール表皮のシートなど、ダックス125という素材を活かして見た...