ライター
【2024年版】バイク一括査定おすすめ5選! 高額査定を出すテクニックとあわせて紹介
バイクを少しでも高く売りたいなら、できるだけ多くの買取店をあたり、少しでも高く買い取るお店を見つける努力が必要だ。 しかし、1件1件買取店を回るのは骨の折れる作業であり、1日に回れる数も限界がある。 そんな場合に便利なのが一括査定だ。ネットから簡単に出張査定依頼を申し込みでき、自分で買取店を回るよりも、遥かに効率良く査定を取れる。 また、最近は従来型一括査定だけでなく、オークション型の一括査定も人気が出ており、電話ラッシュがない点や出張査定を挟まず時間効率が良いと評判だ。 そこで、この記事ではおすすめのバイク一括査定サービスを紹介すると共に、できるだけ高く売りたい方向けに高額査定を引き出...
ライター
北海道のプロショップに聞く! 愛車の冬の保管と春の起こし方|バイクプラザ メカドック【Heritage&Legends】
街が雪に閉ざされてしまってやむなく、あるいは寒さが辛くて……。冬の間は大切な愛車を寝かせてしまっているライダーも少なくないだろう。趣味で楽しんでいるのだから、当然、無理して乗る必要もない。ただし一方で、いかに高価で高質なガレージに愛車をしまっていたとしても、再稼働時には必ずチェックをしておきたい項目もある。ほぼ半年の間、バイクに乗ることができない北海道では、そんな保管と春の乗り出し時にどんな注意を払うのだろう。道内随一の大都市、札幌のバイクプラザ・メカドックで聞いてみよう。※本企画はHeritage&Legends 2023年4月号に掲載された記事を再編集したものです。
ライター
手堅いベースとしても認知されるコンプリート車RCMニンジャで分かる仕様の変化|ACサンクチュアリー【Heritage&Legends】
RCM(Radical Construction Manufacture)と呼ばれる前後17インチのコンプリートカスタム車をもう20年以上展開するACサンクチュアリー。ニンジャにも“スポーツパッケージニューTYPE-R”をメニュー設定し、コンスタントなオーダーがある。その内容は元になる車両の経年にともなってアップデートされる一方、作り込みには担当メカニックの練度アップでの質の向上、そしてカスタムとしての仕様に市場からの変化があるという。その最新の様子を聞いた。※本企画はHeritage&Legends 2023年4月号に掲載された記事を再編集したものです。