ライター
公道向けのタイヤとサーキット向けのタイヤはどう違う? ブリヂストンのRS10からR11に換えてみた【葉月美優のバイク用品レポート】
葉月美優です。
ここ1ヶ月ちょっとが、とても忙しく全然忙しく全然ツーリングに行けないまま、あっという間に暑くなってしまいました。
夏でもツーリングに行く派でしたが、さすがに日中の長距離ツーリングをするには、なかなか厳しい暑さですね。早朝や夜など考えてみたいと思います。
2023年の夏から、私のCBR250RRのタイヤはブリヂストンのバトラックス レーシング ストリートRS10を履いていました。
RS10は、公道とサーキット両用のスポーツタイヤで、グリップ力が高く接地感があり、安心して思い切りサーキットを走ることが出来ます。RS10より更に性能が良い新作のRS11がありますが、残念ながらC...
ライター
繊細なコントロールに使えるサムブレーキがより便利に! アクティブ「GALE SPEED サムブレーキマスターシリンダー」
繊細なコントロールに使えるサムブレーキがより便利に
ハンドル左にマスターシリンダーと左親指で押せるレバーをマウントし、リヤブレーキを操作するサムブレーキ。ルーツはレーサーがケガをして足でブレーキを使えないのを解消するためだったが、今では深い右バンク中など足での操作が難しい時に使い、トラクションや車体姿勢の安定化、グリップ回復に使う追加機能パーツとして認識されている。親指操作ならではの繊細なコントロール性もそのひとつ。
GALE SPEEDブランドからは削り出しボディのサムブレーキが販売されてきたが、レバー先端をスライド式としてレバー長さを調整できる“アジャスタブルショートレバー仕様”が加...
ライター
煽り運転されるのでクロスカブ110【JA60】にデイトナのドライブレコーダーを付けてみた
どうも、アイキョウです。
愛車をクロスカブ110にしてから、煽り運転の被害にあう事が増えました。
先行って~と左によってスムーズに抜いてもらうように心がけていますが、あまり車間を詰められるのは精神的にもよろしくない。
そこでデイトナのドライブレコーダー(Mivue M820WD)を付けたのですが、僕のように整備は好きだけど得意ではないという方に向けて、手順を備忘録的に残しておこうと思います。
それではいきます!
まずはリアフェンダー以外の外装をまるっと取り外します。
クロスカブ110は力を入れにくいプラスネジが多く使われていて、稀にオーバートルクで固定されていることもあるので要注意。ヤバ...