ライター
ただいまエントリー受付中!MAX ZONE mini 開幕戦は4月12日(水)開催です!
自慢の愛車で最高速チャレンジ!舞台は富士スピードウェイ!
自慢のマシンで最高速にチャレンジする参加型・モータースポーツエンターテイメント、MAX ZONE mini。おかげさまで、ただいま、4月12日(水)開催予定の開幕戦のエントリーを受け付けています!
舞台となるのは富士スピードウェイの国際レーシングコース。全長1475mというながーいストレートを持つ、日本有数の名門コースです。「ミニろく」開催時を除き、普段は125cc以下のマシンはなかなか走行できないのですが、なんと、MAX ZONE miniはこのロングストレートで思いっ切り全開走行を楽しめちゃうのです!
ユニークなマシンもたくさ...
ライター
ブライトロジック GS1000(スズキ GS1000)第1回鈴鹿8耐優勝のヨシムラGSを再現する実走車【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
当時から変わらない機能性も軸に置いたひとつ
1970年代末のAMAスーパーバイクと欧州耐久選手権。前者は市販車ベースに多くのモディファイを行ったカワサキZとヨシムラスズキGS、後者はプロトタイプレーサーのホンダRCBが席巻。その両者が初めて激突したと言えるのが、1978年の第1回鈴鹿8時間耐久ロードレースだ。
当初、欧州で常勝を誇ったRCBによる凱旋レースと言われたこの場に、ヨシムラはAMAスーパーバイク用GS1000を持ち込んだ。結果は#2ウエス・クーリー/マイク・ボールドウィン組GS10...
ライター
【2023 Moto2 開幕戦ポルトガルGP】MotoGP2023年シーズン開幕! Moto2クラスは2年目のP.アコスタが完璧な走りで開幕戦を制す
2023年3月26日、MotoGP2023年シーズンの開幕戦決勝が行われた。2022年シーズンは小椋藍(Idemitsu Honda Team Asia)が最終戦までチャンピオン争いを展開し、注目を集めたMoto2クラス。今季はその小椋に加え、WSBK(スーパーバイク世界選手権)からスイッチした野左根航汰(Correos Prepago Yamaha VR46 MasterCamp)が参戦する。2023年シーズンはこれまで以上に見逃せない1年となるだろう。
ライター
【2023 Moto3 開幕戦ポルトガルGP】MotoGP2023年シーズンが開幕!Moto3クラスはD.オルガドが初優勝 日本人最上位は佐々木歩夢の6位
2023年3月24日、ポルトガルでMotoGP世界選手権が開幕した。例年中東のカタールで開幕戦を迎えていたMotoGPだが、今年は2006年以来のヨーロッパでのシーズン開幕となった。Moto3クラスには日本人ライダーが5名参戦しており、MotoGPクラスでの活躍を目標とする若手たちによる激しいバトルが繰り広げられるクラスでもある。有望なルーキーと飛躍を誓う2年目のライダーたちの台頭により、これまで以上に予想がつきにくい今シーズンは一体どんな結末が待っているのだろうか。