ライター
NGKスパークプラグ鈴鹿2&4レース! 冠スポンサーのNGKスパークプラグの日本特殊陶業株式会社の英文商号が、この春より『Niterra(二テラ)』へ変更されたって知ってた?【イベント現地から社会科見学コラム】
2輪&4輪好きなモーターファン必見イベント!
4月22日、23日の両日に鈴鹿サーキットにて開催される、『NGKスパークプラグ鈴鹿2&4レース』は、国内トップカテゴリーである四輪の「全日本スーパーフォーミュラ選手権」と、二輪の「全日本ロードレース選手権」を同時に楽しめてしまう、モーターファンにとってはたまらないイベントとなっている。
写真・文:山口銀次郎
二輪は、JSB1000クラスの1カテゴリー開催となるが、このレースは鈴鹿の夏のお祭り『鈴鹿8時間耐久ロードレース』の出場権を掛けたトライアウト的意味合いを持つものとなっている。
参加台数も1カテゴリーとしては異例(通常レースに比べ)70台...
ライター
NGKスパークプラグ鈴鹿2&4レース、JSB1000クラスにエントリーの#15:SDG Honda RACINGに、NGKスパークガールが突撃インタビュー!
22日(土曜日)、レース1の予選と決勝の間に葉月美優突撃!
4月22日ー23日の両日に、鈴鹿サーキットにて開催される『NGKスパークプラグ鈴鹿2&4レース』は、国内トップカテゴリーである四輪の「全日本スーパーフォーミュラ選手権」と、二輪の「全日本ロードレース選手権」を同時に楽しめるイベントとなっている。
そんな激熱イベントで、全日本ロードレース選手権・第2戦、JSB1000クラスにエントリーしている#15:SDG Honda RACINGに、2023SUPER GT/GT500クラスで戦う#3:Niterra MOTUL Zを応援するNGKスパークガールの葉月美優が突撃インタビューを決行...
ライター
【重要】明日4月12日のMAX ZONE mini 開幕戦は予定通り開催します!
「参加受理書」をご確認ください!
今回もたくさんのエントリー、誠にありがとうございます!明日、4月12日(水)開催予定のMAX ZONE mini 開幕戦は、予定通り開催といたします。エントリーいただいた皆様にはすでに「参加受理書」を、メール、またはFAXにてご送付いたしましたので、ご確認をお願いします。
※メールアドレスやFAX番号の記入のない方、記入が不鮮明など、 お送りできない状況の方が若干いらっしゃいます。お手数ですが 下記をご覧いただき、お問い合わせをお願いいたします。
※MAX ZONE mini は完全予約申込制のイベントです。 当日参加はお受けいたしておりませんので、あら...
ライター
【スーパースポーツ世界選手権】第3戦から岡谷雄太と阿部真生騎が参戦! 日本人初のチャンピオン獲得に向けて戦う若き2人に注目
2023年2月24日から26日にかけて開幕したスーパーバイク世界選手権。すでに2戦を消化しチャンピオン争いは盛り上がりを見せている同シリーズだが、スーパーバイクの一つ下のカテゴリーであるスーパースポーツ世界選手権も4レースを消化し3人のウィナーが誕生し激しいバトルが展開されている。そんなスーパースポーツ選手権に第3戦TTアッセンから2名の日本人ライダーが参戦する。スーパースポーツ300からステップアップした岡谷雄太と今季から世界選手権デビューとなる阿部真生騎だ。
ライター
Moto2ライダー小椋藍選手のレプリカモデル! アライヘルメット「RX-7X OGURA」登場
アライヘルメット「RX-7X OGURA」の特徴
アライヘルメットのフラッグシップモデル「RX-7X」。アマチュアからトッププロレーサーにまで愛用されているレーシングヘルメットだ。
新たに登場するのは、FIM世界ロードレース選手権のMoto2クラスで活躍中の日本人ライダー・小椋藍選手のレプリカモデル。「藍」という名前にちなみ、藍染め模様をイメージしたカラー、イニシャルの「A」を用いたグラフィックとなっている。
価格は税込7万2600円。発売時期は2023年6月の予定。
【写真2枚】アライヘルメット「RX-7X OGURA」2
まとめ:西野鉄兵
▶▶▶こちらもおすすめ
2023年注目のヘル...
ライター
ケニーやバリー、若き平らヤマハのトップライダーがSUGOで激突! ウィック・ビジュアル・ビューロウDVD「TBCビッグロードレース」
月刊『ヘリテイジ&レジェンズ』が各社の注目の新製品を紹介します。今回はウィック・ビジュアル・ビューロウのDVD「TBCビッグロードレース」をピックアップ!
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
ウィック・ビジュアル・ビューロウDVD「TBCビッグロードレース」
皆さんは“TBCビッグロードレース”を覚えておられるだろうか。そもそもは1977年、スポーツランドSUGOの地元局・TBC東北放送の開局25周年を記念したレースで、1997年まで続いたもの。’80年代中盤までは日本で世界GPは開かれておらず、海外トップライダーの走りが生で...
ライター
【重要!】MAX ZONE mini 参加者の皆様へ「参加受理書」の確認をお願いします
参加受理書をFAX、またはメールにて発送いたしました
今回もたくさんのエントリー、誠にありがとうございます!4月12日(水)開催予定のMAX ZONE mini 開幕戦、エントリーいただいた皆様には4月9日夜までに「参加受理書」を、メール、またはFAXにてご送付いたしましたのでご確認ください。
※メールアドレスやFAX番号の記入のない方、記入が不鮮明など、 お送りできない状況の方が若干いらっしゃいます。お手数ですが 下記をご覧いただき、お問い合わせをお願いいたします。
※MAX ZONE mini は完全予約申込制のイベントです。 当日参加はお受けいたしておりませんので、あらかじめご了承...