ライター
【EICMA 2019速報!】KTMの2020ニューモデルはまだあった!新型「1290 SUPER DUKE R」がフルモデルチェンジ!?
よりアグレッシブになった「1290 SUPER DUKE R」2020年モデル!
KTMは先日のEICMA2019で発表した「890DUKE R」や「390 ADVENTURE」以外にも「1290 SUPER DUKE R」の2020モデルも公開しました!
KTMスポーツバイクのフラッグシップといえる「1290 SUPER DUKE R」2020モデルは、デザインもよりシャープさを増し、アグレッシブなスタイリングが目を引きますが、フレームやエンジン、性能面など様々な改良が実施されました。
さらなる剛性アップのためにフレームを新設計し、エンジンもリファイン。改良されたLC8エンジンはさらに...
ライター
【EICMA 2019速報!】790がパワーアップして890に進化!KTMの俊足ファイター「890DUKE R」に注目!
パラレルツインエンジンの排気量を拡大して戦闘力UP!
まだまだ続くEICMA2019速報、続いてはKTMが誇るミドルスポーツネイキッドの登場です。シリーズ初となるパラレルツインエンジンを搭載して登場したばかりの790DUKEが排気量をさらにスープアップ、新たに890として進化したのです!
今回展示されたのはスポーツグレードの890DUKE R。従来型のスタンダード版である790 DUKEはそのままラインアップに残っています。ではこの890、いったいドコがどう変わったのか、早速色々見ていきましょう!
105HP→121HPに大幅パワーアップ!足回りも充実!
799ccのパラレルツインユニッ...
ライター
【EICMA 2019速報!】普通二輪免許で乗れる本格アドベンチャー誕生!KTM 390ADVENTURE
大ヒットモデル・390シリーズに加わった本格アドベンチャー
日本でも大変な人気を誇るKTMの390DUKEとRC390。高回転域まで回して楽しめる390cc・DOHCシングルエンジンにしっかりした車体、KTMならではの豪華な足回りで、このクラスの他のモデルよりも走りの楽しさが際立ったモデルとして定評があります。
そんな390シリーズに、今回新たに待望のモデルが加わったのです!それがこの「390アドベンチャー」です!
ボディサイズはコンパクトながら、兄貴分と同様の「アドベンチャールック」が与えられた外観は堂々たるもの。欧州仕様のシート高は855mmで、さすがにこれは日本人にはキツそうですが...
ライター
KTMの購入ならいまがチャンス! 全機種に対応した「KTM 金利0%キャンペーン」を9月末まで実施中!
消費税の増税前に購入を検討していたなら、よりいっそう狙い目!
KTMが7月1日から「KTM 金利0%キャンペーン」をスタートしました。
こういったキャンペーンは、通常モデルの縛りがあったりするのですが、今回は、オンオフ問わず新車なら何でも対象となります。
2019年モデルはもちろん、それ以前の車両でもOKという太っ腹なキャンペーンです。
期間は2019年9月30日(月)まで。10月からは消費税の増税も予定されているので、いまがダブルでチャンスです!
KTM 金利0%キャンペーン 概要
【キャンペーン実施期間】
・2019年7月1日から2019年9月30日まで
・期間中の新車成約とクレジッ...
ライター
「KTM 免許サポート キャンペーン」スタート! 中型バイクは6万円、大型バイクは9万円の値引きが受けられます!
2018年7月以降に自動二輪免許を取得した方、ご注目!
KTMジャパンが、新規に普通自動二輪、および大型自動二輪免許を取得された方への向けた、ストリートモデル(125cc超)の購入サポート『KTM 免許サポート キャンペーン』を6月1日に開催し始めました!
対象となるのは、2018年7月1日から2019年9月30日までに免許を取得した方。9月30日(月)までに成約を行ない、11月1日(金)までに登録を行なう必要があります。
対象モデルは、排気量125ccを超える2017~2019年式ストリートモデル。
サポート金額は、排気量125cc超から400ccまでの方が税込6万円。400cc超のモ...
ライター
低中速を重視した新型アドベンチャー『KTM 790 Adventure R』
790デュークで好評を得てアドベンチャーモデルもスタンバイ
長らく単気筒エンジンとVツインエンジンを手がけてきたKTM。
しかし2016年に新世代を目指すコンセプトモデルとして、水冷並列ツインエンジンを搭載した790デュークを発表、開発を進めた上で2018年モデルから販売を開始した。
LC8cと呼ばれるこのコンパクトな799cc並列2気筒エンジンは790デューク用では105PSというパワーを発揮するのに加え、75度位相のクランクを採用することで、パリダカ用ラリーマシンで磨きぬかれたKTM伝統の75度Vツインと同じ爆発間隔を実現。
軽量でパワフル、しかも痛快なパワー特性を持つことで、すでに...