ライター
リアサスのプリロード調整の効果を体感! CBR600RRでバトラックスプロショップ走行会に参加してきました【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
スーパーGT セパン戦では、レース前日もサーキットにいたのでピットワーク練習を間近で見させていただきました。ガソリン補給とタイヤ交換を同時にしてはいけないというルールがスーパーGTにもあり、走行タイムと同じ0.1秒を勝負しているピットワークはものすごくカッコイイです! 最近は、バイクのレースでもメカニックの動きを見るのが好きです。
メカニックといえば、ホンダドリーム千葉中央の大須賀さんは週刊バイクTVの「ホンダドリームに行ってみよう」のコーナーに初回から出演してくださっていますが、実はサービス担当ではなくメカニックなのです。なので、走行会で困ったときはささっと調整してくだ...
ライター
【2025年新型】ハーレーダビッドソンが「ブレイクアウト」「ローライダーST」を日本初公開! サッカー元日本代表・内田篤人さんがバイク免許取得宣言、六本木にブランドカフェもオープン!
2025年7月3日、ハーレーダビッドソン ジャパンは東京・六本木ヒルズで新型「ブレイクアウト(BREAKOUT)」および「ローライダーST(LOW RIDER ST)」の日本仕様を発表しました。イベントにはサッカー元日本代表の内田篤人さんも登場、バイク免許取得への強い意欲を語りました。この新型2台は7月4日から6日までの期間限定で六本木ヒルズにてオープンするポップアップカフェ「HARLEY-DAVIDSON Café」で展示されます。ということで、早速その模様をお届けしましょう!
ライター
クシタニライディングミーティングではアプリリアのレンタルバイク走行も楽しめる!【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
一昨年、初めて走った筑波サーキット。2年間でけっこうな回数を走っている気がします。そろそろタイムを気にしていきたいです。
前々回から、今年初のクシタニライディングミーティングのレポートをしています。前回は、ハードなブレーキングの時に振動が出るのでその原因を探りながらの走行でした。2走行目も、様子を見ます!
その前に、クシタニライディングミーティングではお昼休憩時間があるのですが、その時間でアプリリアの専有試乗会が開催されます。事前に、クシタニライディングミーティングのホームページから申込みが出来ますが、当日でも空き枠があれば試乗可能です。中には、数台乗り比べする方もいます...
ライター
「クシタニライディングミーティング」が初めてのサーキット走行におすすめの理由【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
ただいま、初めての海外出張中です。パスポートを取ったのを機に、来年はMotoGPの海外戦を見に行きたいな〜なんて思っています。
前回は、今年初のクシタニライディングミーティングのレポートでした。今回は、その続きです。
Aクラスの同乗講習。これがとても素敵なアトラクションで、トラックに乗りサファリ式でインストラクターが実際に走っているところを見ながらコースを周りライン取りなどを勉強します。
今回は、豊田さんが説明してくださり3名のライダーの走行を見ました。実際に、良いラインと悪いラインを走ってぐたさるのでわかりやすいです。
しかも、各箇所ライダー3周以上じっくり見学でき、こ...