ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
YAMAHA
YAMAHA
ライター
ヤマハ「MT-10」の2025年モデルが発表! 新色・ライトグレーを含む3色で展開し上級グレード「MT-10 SP」も継続
ヤマハがロードスポーツモデル「MT-10」の2025年モデルを発表した。一部カラーリングを変更し2025年5月30日に発売される。▶▶▶写真はこちら |「MT-10」「MT-10 SP」
石神 邦比古
@
webオートバイ
Vote
バイク
新車
ニュース
2025速報
YAMAHA
MT-10
webオートバイ
ライター
【絶版車インプレ】ヤマハ「FZR750」(1987年)と「XSR900 GP」を乗り比べ! DNAはたしかに継承されている
フルカウル仕様のナナハンスーパースポーツの一次代を築いたFZR750。そして2024年登場するや否や80年代を知るライダーの心を掴んだXSR900 GPは「おじさんキラー」と呼ばれるほど話題になった。そんな2台をノアが乗り比べ! 新橋モーター商会・マルの深掘り装備チェックもお届け。以下、文:ノア セレン、丸山淳大/写真:南 孝幸、関野 温
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
絶版名車
比較
YAMAHA
XSR900GP
FZR750
大型バイク
雑学
webオートバイ
ライター
ヤマハ「YZF-R1」の系譜|1998年にデビュー! 現代までつながるスーパースポーツの革命児【バイクの歴史】
1998年に初期型が登場したヤマハ「YZF-R1」。その特徴と、前後に登場する代表的な後継機種や派生モデルなどについて紹介しよう。まとめ:オートバイ編集部
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
バイク
歴史
系譜
YAMAHA
YZF-R1
YZF-R1M
YZF1000Rサンダーエース
大型バイク
スーパースポーツ
webオートバイ
ライター
ヤマハ「XJ400」の系譜|ヤマハ初となるDOHC4気筒400ccモデル【バイクの歴史】
1980年に発売されたヤマハ「XJ400」。その特徴と、のちに登場する代表的な後継機種や派生モデルなどについて紹介しよう。まとめ:オートバイ編集部
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
バイク
絶版名車
歴史
系譜
YAMAHA
XJ400
XJR400
XJR400R
400cc
ネイキッド
ライター
ヤマハ「FZ400R」の系譜|満を持してデビューを果たした本格レプリカ【バイクの歴史】
1984年に発売されたヤマハ「FZ400R」。この記事ではその特徴と、のちに登場する代表的な後継機種や派生モデルなどについて紹介しよう。まとめ:オートバイ編集部
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
バイク
絶版名車
歴史
系譜
YAMAHA
FZ400R
FZ400N
FZR400
FZR400R
FZR400RR
ライター
ヤマハの2025年公式イベント情報|「マイヤマハモーターサイクルデー」やMTファン向けナイトミーティングの開催日程が決定
ヤマハが主催するバイク乗り向けイベント3種類の開催概要と日程が発表された。この記事では、各イベントの日程と簡単な概要をまとめて紹介する。
大冨 涼
@
webオートバイ
イベント
ニュース
YAMAHA
マイヤマハモーターサイクルデー
ザダークサイドオブジャパンナイトミーティング
マイヤマハモーターカフェ
ミーティング
webオートバイ
ライター
実車を生で見てほしい注目のバイク10選|ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキ編【東京モーターサイクルショー2025速報】
2025年3月28日、第52回 東京モーターサイクルショーが東京ビッグサイトで開幕しました! 公道走行可能な市販予定車を中心に「会場に訪れたら、必ず見ていただきたい」と、私西野が思ったモデルをピックアップして10台+α紹介します。文・写真:西野鉄兵
西野鉄兵
@
webオートバイ
バイク
新車
ニュース
モーターサイクルショー2025
2025速報
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
webオートバイ
ライター
ヤマハ「MT-09」「MT-09 Y-AMT」に新色マットライトグレーが登場! 2025年4月・5月にそれぞれ発売
ヤマハ発動機販売株式会社は2025年3月25日、ロードスポーツモデル「MT-09 ABS」「MT-09 Y-AMT ABS」の2025年モデルを発表した。スタンダードモデルは4月22日、Y-AMT搭載車は5月22日に発売される。
大冨 涼
@
webオートバイ
Vote
バイク
新車
ニュース
2025速報
YAMAHA
MT-09
Y-AMT
大型バイク
ネイキッド
ライター
ヤマハ「セロー」の系譜|35年間愛され続けた“二輪二足”、老若男女が街乗りから林道ツーリングまで楽しんだ【バイクの歴史】
1984年に発売されたヤマハ「セロー225」。この記事ではその特徴と、のちに登場する代表的な後継機種や派生モデルなどについて紹介しよう。 まとめ:オートバイ編集部
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
バイク
絶版名車
歴史
系譜
YAMAHA
セロー225
セロー250
ツーリングセロー
250cc
オフロード
ライター
ヤマハブースに展示された謎の「オフロードカスタマイズコンセプト」とは何なのか? 現車を見ながら色々考えてみました
2025年3月21日に開幕した大阪モーターサイクルショー2025。各社のブースが最新モデルやサプライズ展示でにぎわっていたのですが、ヤマハブースにもサプライズ展示が。そのひとつがこの「オフロード カスタマイズコンセプト」。ただ、正式な車名も伏せられ、何の説明もなくポンと置かれている、ちょっと不思議な“隠し球”でして……。▶▶▶写真はこちら|ヤマハ「オフロードカスタマイズコンセプト」
フト松
@
webオートバイ
バイク
新車
ニュース
2025速報
モーターサイクルショー2025
YAMAHA
オフロードカスタマイズコンセプト
WR155R
オフロード
考察
ライター
ヤマハ「XSR900プロトタイプII アドベンチャー」って何だ!? XSRのカスタムバリエーションは尽きることなし!
2025年3月21日に開幕した大阪モーターサイクルショー2025のヤマハブースで、見たことないスタイルの「XSR900」を発見! 詳細未発表の謎多きマシンをチェック!▶▶▶写真はこちら|ヤマハ「XSR900プロトタイプII アドベンチャー」文・写真:西野鉄兵
西野鉄兵
@
webオートバイ
バイク
新車
ニュース
2025速報
モーターサイクルショー2025
YAMAHA
XSR900
カスタム
考察
webオートバイ
ライター
市販予定の原付二種スクーター・ヤマハ「Fazzio(ファツィオ)」を撮りまくった! ハイブリッドエンジンを搭載、便利な装備が充実
2025年3月21日、大阪モーターサイクルショー2025でヤマハが突如発表した“市販予定車”の「Fazzio(ファツィオ)」。原付二種スクーターのニューモデルはいろいろと見どころが多かった!文・写真:西野鉄兵▶▶▶写真はこちら|ヤマハ「Fazzio(ファツィオ)」全体・各部(23枚)
西野鉄兵
@
webオートバイ
バイク
新車
ニュース
モーターサイクルショー2025
2025速報
YAMAHA
ファツィオ
原付二種
スクーター
考察
続きを読む
【PR】Honda 春のEVバイク デビューキャンペーン
人気記事
【レビュー】カワサキ「Z250」インプレ|俊敏なフットワークが自慢の“Zの末弟”
太田安治
@ webオートバイ
新しい愛車ホンダ「CBR600RR」で富士スピードウェイを走ってきました!【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優
@ webオートバイ
【レビュー】ホンダ「CRF250L〈s〉」インプレ(2025年)さらなる熟成で進化を遂げたクラス最強トレール!
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
ZAPレーシングサービス Z1(カワサキ Z1)街乗りからドラッグレースを経て再度ストリートを楽しむ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
ホンダ「CRF250ラリー」「CRF250ラリー <s>」【サクッと読める!250ccバイク・2025年現行モデル解説】
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
【2026新型速報!】GSX-8シリーズにネオレトロのスポーツネイキッド2モデルが誕生! スズキ「GSX-8T」「GSX-8TT」
フト松
@ webオートバイ
【レビュー】スズキ「ジクサー150」インプレ(2025年)スポーツバイクの醍醐味を堪能できるちょうどいい1台
太田安治
@ webオートバイ
【レビュー】スズキ「ジクサー250」インプレ(2025年)油冷シングルユニット搭載した爽快ネイキッドスポーツ!
太田安治
@ webオートバイ
2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報|他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
【インタビュー】アジア事業責任者に聞く|日本で急成長を続けるロイヤルエンフィールドの魅力
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
太田安治の雑学コラム
関野温の絶景もとめて撮影旅
ライテク・マンガ図解『モトシーカーズ・カフェへようこそ!』
梅本まどかとオートバイ|コラム梅日和
オートバイ女子部のフォトアルバム
オートバイ男士部 活動レポート
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
燃費計測|実測燃費をチェック
積載インプレ|ノーマル車に荷物を積む
月刊『オートバイ』2025年8月号
ジャパン バイク オブ ザ イヤー 2025 投票受付中
おすすめ中古バイク情報局『チョイフル!』はこちら
モーターマガジン社 採用情報
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年7月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年8月号
『オートバイ 250cc購入ガイド2025』
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.