ライター
カワサキがNinjaとZの電動バイク&ハイブリッドバイクの最新プロトタイプを発表|それぞれ発売目標時期も明らかに!【2023速報】
2022年11月10日〜13日に、伊ミラノで開催される欧州最大規模の2輪見本市「EICMA2022」にて、カワサキはすでにその存在が明かされていた2輪EVの2機種・・・ネイキッドタイプ(Z)とフルカウルタイプ(Ninja)を公にデビューさせました。そして、さらに2024年の市販化を目指す、ハイブリッド車のプロトタイプも登場し、多くの注目を集めています!文:宮﨑健太郎(ロレンス編集部)※この記事は「ロレンス」で2022年11月9日に公開されたものを一部編集し転載しています。
ライター
しゃぼん玉 Z900RS(カワサキ Z900RS)足まわりにも動力系にも全方位の提案ができる【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
車体を先に作り込み、見せる要素も質感も高める
「足まわり、ホイールやサスにブレーキといった部分はずっと注目されていましたが、ここに来てエンジンを含めた動力系に興味を持つ方が増えた印象があります。格好良くするのはもちろん、機能も高めるという中で、走り。そうした意味でパワーユニットの相談が増えているように思えます。当店で手がけるカスタム、“しゃぼん玉SS(ストリートスペシャル)”の中でも推している点です。
サーキットも視野に入れて、格好良く走りたい、真剣に走りたい、いじりたいという欲求が出てきてる...
ライター
ブルドック Z1(カワサキ Z1)進化する現代スペックもセッティングしていく【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
新しい定番も取り込んで進化を止めないコンプリート
「ピスタルレーシング鍛造ピストンで1200cc化してカムはST-1。ヘッドバイパス加工も行って、ミッションはオリジナルの6速。ギヤ式のマッコイ対策オイルポンプも組んであります」
このようにエンジン仕様を教えてくれるブルドック・和久井さん。同店のコンプリートカスタム、GT-M(Genuine Tuning Machine)ではもはやおなじみの仕様と言っていい内容だが、ヘッドまわりも排気量も腰下も、どの部分のパーツや加工も設計段階からの吟味や試作...