ライター
T.T.Rモータース GROM“Type R Mini”(ホンダ グロム)空冷4発CBの雰囲気を12インチミニスポーツで再現【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
コンプリートでの販売も行われる“タイプRミニ”
ひと目見ればCB1100R(D)、もう1度見ればそれがちょっとカワイイ。そんな雰囲気が楽しいこの車両、T.T.Rモータースが手がける“タイプRミニ”。本物のCB1100Rと並べても堂々とした感じを見せてくれる。
「ベースはグロムです。作ってみたら見た人の反響が良くて、本物のCB1100Rを持っている人がセカンドバイクというかチョイ乗り用にと作ってくださったりします。問い合わせも多いですね」
こう言うのはT.T.Rモータースの林さんだ。CB-Fシ...
ライター
SBK(スーパーバイク世界選手権)第2戦インドネシア A.バウティスタの連勝は「4」でストップも2勝をマークしランキング首位を堅守
2023年3月3日〜5日にインドネシアのマンダリカ・インターナショナル・ストリートサーキットでSBK(スーパーバイク世界選手権)2023年シーズンの第2戦が行われた。開幕戦を完全制覇したドゥカティのアルバロ・バウティスタ(ARUBA.IT RACING)がレース1とレース2を制しランキング首位の座を保持した。スーパーポールレースではヤマハのトプラク・ラズガットリオグル(PATA YAMAHA PROMETEON WORLDSBK)が今季初優勝を飾っている。
ライター
ホンダ「PCX」ショートインプレ|クラスをリードする先進性と快適性
ホンダ「PCX」特徴
たゆまぬ進化を続けるコンフォートサルーン
デビュー以来ずっと好調なセールスをキープしている大ヒットコミューターのPCX。現行モデルは前モデルからわずか2年も経たないうちにモデルチェンジされ、エンジンは4バルブの「eSP+」ユニットを採用し、車体関係も一新されている。
トルクの向上や変速設定などの効果もあって、新エンジンの発進加速は軽やかで力強く、特に上り坂やタンデム時に威力を発揮する。高速域もスムーズに伸び、振動も少ないからクルージングは快適そのものだ。
リアタイヤは前モデルの14インチから13インチに小径化してホイールトラベル量を増加。リアタイヤを1サイズ太くして...
ライター
ホンダ「CBR250RR」は最高出力42PSにパワーアップ! 新型はエンジンとともに電子制御装備なども充実
ホンダ新型「CBR250RR」特徴
2気筒スーパースポーツでは250ccクラス最強のポテンシャル
ホンダが誇る250ccスーパースポーツ、CBR250RRの新型が発売された。外装関係は従来型のイメージは引き継いでいるが、カウル類はデザインを見直しての全面刷新。レイヤー構造を採用して、エッジの効いたシャープなスタイリングとした。
エンジンは平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合させながら、ピストンリング、シリンダーヘッド、カムシャフト、吸気ポートなどを変更し、最高出力を42PSにアップ。フロントフォークにはショーワ製のSFF-BPを採用して路面追従性を高めている。
電装関係も大きくグレー...
ライター
ホンダ「グロム」ショートインプレ|4ミニスポーツの魅力が詰まった125ccモデル
ホンダ「グロム」特徴
4ミニのキビキビした走りを存分に楽しめる
「ユーザーが手軽にカスタマイズできる」ユニークなコンセプトで人気のグロム。2021年に登場した現行型は、それまで4速だったミッションを5速に変更、エンジンもロングストローク仕様の新タイプとするなど、メカニズムを大きく進化させて登場した。
その5速ミッションの採用で、前モデルより加減速がスムーズになった。パワーは従来とほぼ同じだが、最高速に到達するのはこちらが早いので、サーキットで楽しみたいライダーには大きな武器となるだろう。
ロングストロークの新エンジンは低回転域での粘り強さより、5000〜7000回転あたりの力強さが際立っ...