ライター
トリニティガレージ ナカガワ ZRX1200R(カワサキ ZRX1200R)気に入った内容のフルカスタムをO/H時に進化させる【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
エンジン内部にR-Shot#Mを加え操作系もアップデート
’24年後半にトレーディングガレージ ナカガワから改称したトリニティガレージ ナカガワ。このZRX1200Rは同店で10年ほど前に仕立てて、このほどエンジンオーバーホールのために入庫していた車両だ。ただそのO/Hに際して、製作時点からの環境や技術変化に応じた内容が込められている。
先に製作当時の内容を見ておくと、エンジンから車体に至るまで、ほぼすべてに手が入った走り系フルカスタムという1台で作られていた。レース経験もあるオーナーのために...
ライター
しゃぼん玉 ZRX1100(カワサキ ZRX1100)プライベート車をパーツ調達やワンオフ&加工でフォロー【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
初代の持つ魅力を引き出し当時のカスタムらしさも表現
「1100と1200、DAEGという3つのタイプ。当店にもそれぞれに多くのお客さんがいらっしゃいますが、同じZRXの中で、それぞれのタイプのオーナーさんで傾向は異なります」。しゃぼん玉の取締役社長を務める滝川さんは言う。大型の二輪洋・用品店として。また整備からヘビーカスタムまでを手がけるカスタムショップとして。そんなふたつの側面から多くのZRXユーザーに接し、多くの車両を仕立ててきた中で見えた印象という。
「初代となるZRX1100は鋳鉄ス...
ライター
〈カスタム車インプレ〉アクティブ ZRX1200ダエグ(カワサキ ZRX1200ダエグ)超高性能よりも扱いやすさを狙うノスタルジックイメージの最新DAEG【Heritage&Legends】
いつまでも現行モデルだと思っていたら、カワサキZRX1200DAEGが生産終了してもう8年。それでも新鮮味を失わないのは、ショップもオーナーもカスタムバイクのバリエーションを生み出し続けているからだ。中でもアクティブは、今年同社で5世代目となるDAEGカスタムを「ちょっと古い」をテーマに製作。その乗り味は。※本企画はHeritage&Legends 2024年11月号に掲載された記事を再編集したものです。