ライター
【ジムカーナ】初心者歓迎! 2024年6月~2024年7月の大会・練習会のスケジュール|バイクの基本の「き」!8の字GPって何ですか?
8の字GPって何ですか?
8の字GPとは、下の図のように3m×2mのエリアからスタートし、12m間隔の2本のパイロンを8の字を描くように5回走ります。
入るときは右からでも左からOK。
走るとこんな感じです。
8の字GPって何秒くらいが目安なんですか?
ジムカーナを始めたばかりの方から、8の字GPは何秒くらいが目安なんですか? と聞かれることがあります。
ということで、こちらの動画を参考にどうぞ!
動画を最後までご覧になるとわかりますが、この日のべストラップはよっし〜選手の25.995秒でした!
どのくらいのタイムでシードになれるのか目安にしてください。
ぜひ参考にしていただければと思...
ライター
「テイスト・オブ・ツクバ」は観戦だけでも充分楽しめる!【葉月美優の観戦レポート】
葉月美優です。
私達LobeliAは、@JAM2024〜SUPER LIVE〜のウェルカムアクトの出演が決定しました。とても楽しみです♡
さて、前回までのテイクオブツクバのレポートは読んでくださりましたか? バイクウエアメーカー"KADOYA"の深野社長が今回もテイストオブツクバに参戦するということで、私も同行してきました。
「2024テイスト・オブ・ツクバ SATSUKI STAGE」を現地で観てきました!【葉月美優の観戦レポート】 - webオートバイ
「2024テイスト・オブ・ツクバ SATSUKI STAGE」でかっこいい走りを目撃!【葉月美優の観戦レポート】 - webオートバ...
ライター
「2024テイスト・オブ・ツクバ SATSUKI STAGE」でかっこいい走りを目撃!【葉月美優の観戦レポート】
葉月美優です。
私の母は料理が上手で、何を作っても美味しいのですが、中でも春巻きは格別でそれ以上の春巻きを食べたことがありません。また、ハンバーグやオムライスも煮物系も大好きです。
私も……母の遺伝子を受け継いで料理が上手であると思いたい……。
さて、前回お伝えしたテイストオブツクバでは準備中であった、焼きそばも午前10時ごろには出来上がり大人気。ドライバーズサロンも長い列が出来上がってきました。
私は、芝生エリアの屋台でケバブをGET! とり肉のケバブが大好きです。
仲間のみんなに空気椅子やって来いと言われ……これ何の罰ゲーム?(笑)
芝生エリアには、ご飯はもちろん、ライダース用品など...
ライター
【動画】電動バイクはハード エンデューロでも勝てる!! スターク フューチャーが歴史に新たな1ページを刻みました!!
2024年4月20日にスウェーデンのキルスベルゲン地方で開催されたハード エンデューロ、「バトル オブ バイキング」で、スターク フューチャー製電動車であるバーグを駆ったエディ カールソンが、見事優勝しました。モトクロスの世界ではすでにバーグが「勝てるマシン」であることを、英国アリーナクロス選手権制覇で証明したスターク フューチャーですが、2時間以上の過酷なエクストリーム系競技でも電動車が勝てることを、今回新たに実証したことになります。文:宮﨑健太郎(ロレンス編集部)※この記事はウェブサイト「ロレンス」で2024年5月12日に公開されたものを一部編集し転載しています。
ライター
「2024 Hertz FIMトライアル世界選手権 第1戦 大成ロテック日本グランプリ」のトライアル2に、3台の電動トライアルバイク、ヤマハ「TY-E2.2」が参戦します!
2024年5月18日〜19日(土・日)に、栃木県の「モビリティリゾートもてぎ」で開催される「2024 Hertz FIMトライアル世界選手権 第1戦 大成ロテック日本グランプリのTrial2」。この最高の舞台に、ヤマハの電動トライアルバイクで全日本を戦う3名が挑戦することが決まりました。文:宮﨑健太郎(ロレンス編集部)※この記事はウェブサイト「ロレンス」で2024年5月14日に公開されたものを一部編集し転載しています。
ライター
「2024テイスト・オブ・ツクバ SATSUKI STAGE」を現地で観てきました!【葉月美優の観戦レポート】
葉月美優です。
最近、やっと美容室に行くことができて髪がきれいになりました。また、梅雨時期に入る前に縮毛矯正をしてもらいます。最近雨が多いですね。
雨が多い中でも、私が楽しみにしていたテイスト・オブ・ツクバの日はバッチリ晴れました。
テイスト・オブ・ツクバには、ライダース専門ウエアメーカー"KADOYA"の深野正和社長が、ほぼ毎回ZERO3クラスに参戦しています。ということで、今回は社長が出番の日曜日のみ私も同行してきました!
レースの朝は、早いです。6時過ぎにはサーキット入り!
この時間は、コースウォークやサイクリングしている人がチラホラ。なかなかコースをバイクや車以外で回ることはでき...
ライター
【2024 MotoGP 第5戦フランスGP】モータースポーツの本場フランスで繰り広げられた今季のタイトルと来季のシートを懸けた三つ巴バトル
2024年5月10日から12日にかけて行われたMotoGP第5戦フランスGP。舞台は24時間耐久レースでお馴染みのブガッティ・サーキットだ。地元のヒーローであるファビオ・クアルタラロ(Monster Energy Yamaha MotoGP)とヨハン・ザルコ(LCR Honda)の存在はもちろんだが、今年は5月8日の「Victoire du 8 mai 1945」(1945年5月8日戦勝記念日。フランスでは同日が第2次世界大戦終結記念日となっている)や、5月9日の「L’Ascension」(昇天祭。復活祭から40日後にあたる休日で、キリスト教徒によってミサが行われる。フランスの春の大型連...