ライター
ケイファクトリーNinja ZX-25R(カワサキNinja ZX-25R)かつてない作りでZX-25Rを面白くする新マフラー【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。インターネットのみでは決して探しきれない、全国の腕利きショップや最新パーツ&アパレルの深堀り情報も満載!
超高級スーパーカーに匹敵するサウンドと質感を
2019年の東京モーターショー発表で、そこから1年も経たない2020年9月の発売で…とバイク界を湧かせてきた新生250cc直4スーパースポーツ、カワサキNinja ZX-25R。紹介するのはこれにオートシフターなどを備えたSEモデル・KRT EDITIONをベースとして作られたケイファクトリーのデモ車だ。
...
ライター
CB400SF/SBで〈左右2本出しマフラー〉を楽しむ! SP忠男の「ピュアスポーツ ツーテール・チタンブルー」で力強さもアップ
ストリートライディングが楽しくなる左右2本出しフルエキゾースト
1970年代までオートバイのマフラーは1気筒に1本ずつが常識だったが、複数のエキゾーストパイプを1本に集合させると排気慣性効果によってパワーアップすることが判り、同時にサイレンサーの数も減らせるので重量や製造コスト面でも有利。これが現在のマルチシリンダー(2気筒以上)車の多くが『集合マフラー』を装着している理由だ。
CB400SF/SBのノーマルサイレンサーは右側1本だが、SP忠男は左右2本のフルエキゾーストを製作。左右対称のルックスと、公道で常用する低中回転域での乗りやすさで大好評を博している。
最初の発進で感じたのがクラ...