ライター
他にない唯一の愛車感がどんどん深められる! ARCHI新作パーツに見るZ900RSカスタムの広がり|PMC【Heritage&Legends】
これまで何度となく紹介の機会を設けてきた、PMCがプロデュースするARCHIブランドによるZ900RS向けカスタムパーツ群だが、まだまだその勢いは止まるところを知らない。Z900RS用製品群の最新テーマは『ARCHIファンに向けての手元パーツをより煌めかせるオプションパーツの開発』だ。ここでは直近で加えられた新製品とともに、同社のデモバイクを見ていこう。※本企画はHeritage&Legends 2024年10月号に掲載された記事を再編集したものです。
ライター
T.T.Rモータース “F-MON”(ホンダ モンキー125)ホンダ原付2種をベースに気軽な楽しみを提供する外装キット【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
いつでも“エフ”の雰囲気を楽しみたい向きに最適
「CB“エフ”みたいな“モンキー”125」、略してエフモン。ホンダのCB-F/Rシリーズに造詣の深いTTRモータースが、ミニバイクで楽しむホンダ名車シリーズ第2弾として’24年春に送り出した外装キットだ。第1弾はというと、同じホンダ125ccのうち、グロムをベースとして、これに合わせたスケールでCB1100Rのスタイルが再現できるCB1100R外装キット“TypeRミニ”。
エフモンは’24年3月の東京モーターサイクルショーでお披露目され、続く...
ライター
アドバンテージ ZRX1200ダエグ(カワサキ ZRX1200ダエグ)各社のパーツ装着デモ車の機能をさらに高める【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
足まわりパーツ群変更でZRXシリーズの運動性を高める
ラッピング塗装のメタリックグリーンが印象的なZRX1200DAEG。元々はT-REVで知られる寺本自動車商会のデモ車だったもので、その後塗装を行ったトミートイズデザインやベビーフェイス(ステップ等)、J・TRIP(森製作所/メンテナンススタンドで知られる)などいろいろなパーツメーカーの共同のデモ車というような位置づけになったという車両。今回はアドバンテージによる足まわりパーツが加わったので、それらの装着車として改めて紹介しよう。
追加で加...