ライター
しゃぼん玉 ゼファー1100(カワサキ ゼファー1100)サーキット&ストリート仕様で続けるアップデート【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
軽く取り回しやすくというセオリーを踏襲する
開店から31年、2輪用大型用・洋品店として。また充実のピットを備えたカスタムショップとして。他にないふたつの顔という側面を遺憾なく発揮し、多くの車両を手がけてきたしゃぼん玉。’80〜’90年代車両はカスタム&整備の中軸にあって、ゼファー1100/750はそのど真ん中だ。
多くのチューニングや弱点対策を行い、いきおい、多くのゼファーオーナーが長く同店と付き合ってきた。そんな車両の例から、今ゼファーがどんな状態にあるのか。そしてしゃぼん玉は何を勧め、ど...
ライター
ヤマハ「YZF-R15」「YZF-R125」カスタムガイド|ワイズギアのアクセサリーパーツを紹介
▶▶▶ノーマル車の情報はこちら
【インプレ】「YZF-R125」 - webオートバイ
レーシーなアイテムから実用性の高いパーツまで勢揃い!
堂々としたスタイリングのYZF-R15・YZF-R125には、レーシーなルックスに相応しいクイックシフターやフルエキゾーストマフラーを設定。そして普段使いには欠かせないアクセサリーマウントやカウリングプロテクター、ローダウンリンクなどの実用品もラインアップする。
ボディのダメージを最小限に抑制する、カウリングプロテクター
フルカウルのスタイリングを崩さないスタイリッシュな形状のプロテクターは、カウル類のダメージを最小限に抑制してくれる。
JMCA認...
ライター
ヤマハ「MT-125」カスタムガイド|ワイズギアのアクセサリーパーツを紹介
▶▶▶ノーマル車の情報はこちら
【インプレ】「MT-125」 - webオートバイ
メカニカルフェイスのMT-125がキレッキレ顔に大進化!
2つのLEDポジションランプが点灯することで生命を感じさせるMT-125のフェイスに、スモークスクリーンを組み合わせることで鉄仮面風にフェイスリフトする。さらにアクラポビッチ製フルエキゾーストマフラーを組み合わせることでストリートファイターへと進化する。
実用性の高いスポーツスクリーン
スモークタイプのスポーツスクリーンを装着することでシャープなフェイスを迫力の鉄仮面フェイスへと進化させてくれる。スクリーン下部にさりげなく配されたMTマークが光る。...
ライター
ケイファクトリー YZF-R7(ヤマハ YZF-R7)ケイファクトリーが製作したSDGカラーのデモ車両【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
強い絆から生まれ、さらに話題作りにつながる
白、濃い目の青に彩度のある赤といった鮮やかなトリコロールカラーが印象的なYZF-R7。すべてお任せという内容で、SDG昭和電機グループのCEOである柏木健作さんがケイファクトリーに依頼して製作したデモバイクだ。外装パーツはマジカルレーシング製、ハードパーツの多くはケイファクトリー製とし、冒頭のカラーはSDGのコーポレートカラー。製作の背景を知れば、なるほどと思えるはずだ。
ケイファクトリー代表の桑原裕志さんは金属加工のプロであり、大のバイク好き。そ...
ライター
ブルドック Z1-R(カワサキ Z1-R)協力関係にあるショップがより深くGT-Mを知るべく依頼【Heritage&Legends】
実際のコンプリート車両見本としての役割も果たす
ひと目見ればハイスペックカスタム、それが自然な形でまとめ上げたものだと分かるZ1-R。ブルドックのコンプリートカスタム、GT-M(Genuine Tuning Machine)によることも明白だ。ただ、成り立ちに独自性がある。
「この車両は、GT-Mのメンテナンスサービスショップのひとつ、RP-FREEさんからのオーダーなんです。メンテナンスサービスショップは全国で数十店から協力いただいていて、遠方のGT-Mオーナーさんが車検やオイル交換などを行う際に近くで相談できるプロショップさん。RP-FREEさんは九州・長崎にあって、〝お店でも扱うの...