ライター
電動車を作るスターク フューチャーが、世界の12のマーケットで200万ドルのレース報奨金プログラムを発表!! 気になるのは、日本市場も対象になっているか、ですが・・・?
スターク フューチャーは現在、モトクロスとエンデューロの分野で最も精力的に活動している電動車ブランドといえるでしょう。去る4月26日、スターク フューチャーは世界の12市場にて、計200万ドル≒2億8,723万円の報奨金ファンドを用意し、レースに参戦する同社製電動車ユーザーをサポートすることを公表しました。文:宮﨑健太郎(ロレンス編集部)※この記事はウェブサイト「ロレンス」で2025年5月1日に公開されたものを一部編集し転載しています。
ライター
ホンダ「スーパーカブ110」【1分で読める 原付二種解説 2025年現行モデル】
Honda「Super Cub 110」
税込価格:30万2500円
2008年に誕生した初代スーパーカブ110から熟成を重ねて完成度を高めてきた109cc空冷単気筒エンジンは、2017年にフルモデルチェンジを受け、粘り強いパワー特性と優れた燃費性能はそのままに、信頼性がこれまで以上に高まった。
さらに、2022年にモデルチェンジしロングストロークの新型エンジンを搭載し、最新の排出ガス規制にも適合。前モデルまでは前後がワイヤースポークのホイールだったが、前後輪にキャストホイールとチューブレスタイヤを装備。フロントブレーキもディスク化され、ABSを搭載した。
2023年12月には新色の「フ...
ライター
ホンダ「ダックス125」【1分で読める 原付二種解説 2025年現行モデル】
Honda「Dax125」
税込価格:45万1000円
1969年に登場したダックスホンダのイメージをそのままに、現代風にアレンジして登場したダックス125。国内では2022年9月に販売開始された。
ダックスホンダと同じく鋼板プレスのT字型バックボーンフレームを採用し、空冷4ストロークSOHC123ccエンジンを搭載する。自動遠心クラッチを採用しており、クラッチレバー不要でシフトチェンジが可能。足まわりは前後にキャストホイールとチューブレスタイヤの組み合わせ。前輪のみ作動する1チャンネルのABSを装備する。モンキー125と異なり2人乗りができるのも魅力だ。
登場以来、モデルチェンジは行な...