ライター
ホンダ「ダックス125」【1分で読める 原付二種解説 2025年現行モデル】
Honda「Dax125」
税込価格:45万1000円
1969年に登場したダックスホンダのイメージをそのままに、現代風にアレンジして登場したダックス125。国内では2022年9月に販売開始された。
ダックスホンダと同じく鋼板プレスのT字型バックボーンフレームを採用し、空冷4ストロークSOHC123ccエンジンを搭載する。自動遠心クラッチを採用しており、クラッチレバー不要でシフトチェンジが可能。足まわりは前後にキャストホイールとチューブレスタイヤの組み合わせ。前輪のみ作動する1チャンネルのABSを装備する。モンキー125と異なり2人乗りができるのも魅力だ。
登場以来、モデルチェンジは行な...
ライター
愛車整備のマストアイテム=メンテナンススタンド使用法を J・TRIP製品で改めて復習|J・TRIP(森製作所)&カスタムファクトリー刀鍛冶【Heritage&Legends】
愛車の点検や整備、そして清掃をより効率的にこなそうとすると、どうしてもほしくなる必須アイテムがリヤ用メンテナンススタンドだろう。ただし、多くの旧車には前時代的なスイングアームが付いているから、今風のV字受けや貫通シャフトタイプのスタンドは使いにくく、昔ながらの定番、L字型の受けを使わざるをえない。ここではそんなL字型受けのリヤスタンドを、いかにスマートにそして正確に掛けるか、そして留意点を、カスタムファクトリー刀鍛冶で改めて学ぶ。知っているつもり……のアナタもぜひ復習されたい。※本企画はHeritage&Legends 2025年2月号に掲載された記事を再編集したものです。
ライター
ホンダ「グロム」【1分で読める 原付二種解説 2025年現行モデル】
Honda「GROM」
税込価格:39万500円
2013年にデビューしたホンダの定番原付二種スポーツのグロム。2021年にフルモデルチェンジ、8角形デザインのLEDヘッドライト、脱着式のタンクカバーやサイドカバーなどを装備し、個性的なデザインに一新した。
新型123cc空冷単気筒エンジンは、従来の4速から5速化されたミッションを採用。シートレールは変更されているが、フレームの基本構成や倒立フォークやブレーキは従来同様だ。燃料タンクは5.7Lから6Lへと拡大されている。
2023年モデルで令和2年排出ガス規制に適合。2024年3月に発売された現行型は、ヘッドライトカバーやシュラウド、サイ...
ライター
東京九州フェリー“はまゆう”での過ごし方|21時間飽きずに楽しめます!【葉月美優のバイクライフレポート】
葉月美優です。
先日、オートポリスサーキットで開催されたウェルカム走行会に参加してきました。そのために、1日かけて東京九州フェリーの“はまゆう”に乗って九州へ行きました。
船内は、おしゃれでとても綺麗です。そして、21時間以上の船旅でも全く飽きません。今回も、はまゆうを満喫しました。椅子やテーブル、窓がたくさんあり、自分のベッド以外にも過ごすところが豊富にあります。電源があるテーブルもあるので、充電しながらお仕事をしている人もいました。
はまゆうには、素敵な設備もたくさんあります。
ロビーにあるモニターを見て過ごすこともできますよ。
先端が見える部屋は人気スポットで、多くの人がゆったりく...