ライター
安田商会 CB750F(ホンダCB750F)今どきFカスタムの方向性と維持方法を提案【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
“ユーザーが困らない”を車両作りから考える
いわゆるスペンサーカラーのシルバー×ブルーラインですっきり仕立てられた17インチ仕様のCB750F。安田商会による車両だ。
「当店に入庫してから各部チェックや必要な作業をした上でフロントフォークをオーリンズRWUにして、塗装も改めてやり直して……と、在庫で持っておくかなというところでお客さんが付いてくれた車両です。ノーマル方向でも良かったんですけど、このくらいのパッケージはお客さんも買いやすいだろうということで作りました。
全体的には今どきのスタイル...
ライター
TTRモータースCB750F(ホンダCB750F)1982デイトナウィナーの姿を現代のストリートへ放つ!【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
周辺環境とパーツの充実で作り上げる#19
カワサキ空冷ZやスズキGS、ホンダCB-Fシリーズなど、今も人気の’70~’80年代のスポーツモデル、当然ながらすべてネイキッドマシン。そのファンには、あの当時にアメリカのAMAスーパーバイクで活躍したようなレーサーのスタイルを公道で楽しみたいという向きも多くいる。基本的にはストックシルエットというレギュレーションだから、ゼッケンプレートをプラスするのはいいとして、灯火類はどうするのか。それをしっかり解決したのが、このTTRモータース製CB-Fだ。
...
ライター
安田商会CB750F(ホンダCB750F)25年の愛車履歴が積み上げる快走CB-Fのノウハウ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。インターネットのみでは決して探しきれない、全国の腕利きショップや最新パーツ&アパレルの深堀り情報も満載!
エフの特長も社外パーツの変化もフィードバック
ホンダCB-Fシリーズを長年手がけ、「気持ち良く走れるライトカスタム・エフ」のノウハウを「快走仕様」という形でお客さんにも提案している愛知の安田商会。
このCB900FAの車両は同店の代表・安田さんがもう25年以上乗り続けているという愛車のCB750FC。この車両を買ったことからエフ=CB-Fの世界に足を踏...
ライター
安田商会CB750F(ホンダCB750F)アップデートしながらノーマル車と交互に楽しむ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。インターネットのみでは決して探しきれない、全国の腕利きショップや最新パーツ&アパレルの深堀り情報も満載!
いいとこ取りで加えた良さをノーマルとも比べる
キャンディレッド×パールホワイトの純正FCカラーがまぶしい、安田商会のCB750FCカスタム。聞けば、贅沢な楽しみ方をされている車両のようだ。
「オーナーさんはもう1台ノーマルのCB750FCを持ってらっしゃるんです。それでしばらくノーマルに乗っていたかと思うと、お店にやって来てメンテナンスで置いていく。そ...
ライター
安田商会CB750F(ホンダCB750F)エフの特徴を生かし遊べるジャストフィット17インチ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。インターネットのみでは決して探しきれない、全国の腕利きショップや最新パーツ&アパレルの深堀り情報も満載!
エフのポイントはパワーより乗りやすさへ移る
エフ=CB-Fシリーズを中心に整備や修理、カスタムを行う安田商会。代表・安田さんももう25年CB750Fに乗り続け、その中で培ったノウハウを他のCB-Fに応用してくれる。この車両もそんな1台だ。
「CB-Fを探していて手に入れたお客さんから『XJRの足まわりを取り付けたい』ということで持ち込まれた車両です。今...
ライター
ホンダ「CB-Fコンセプト」が市販化されたらどうなる?〈走行性能の予想と価格への期待〉宮崎敬一郎のスペシャルコラム
CB-Fコンセプトは、身近なレベルでのスポーツ領域での使い勝手の良さを念頭に置いているはず
スポーツポテンシャルや使い勝手の良さに注目
このFがオマージュするCB750(900)Fを最初に見た時の衝撃は強烈だった。
空冷DOHC4バルブのエンジンは当時最高のハイメカ。しかも、それは鈴鹿8耐で大活躍したワークスレーサー・RCB直系だと宣伝されていた。それまでのバイクにはなかった、タンク、サイドカバー、テールカウルまでをフラッシュサーフェス化したルックスも近未来的。ZやGSといったライバルすら圧倒する存在感が光っていた。
そして、このバイクを伝説たらしめたのはAMAスーパーバイクでのF・スペ...