ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
250cc
250cc
ライター
126cc~250ccバイクの人気ランキングTOP10|読者が選んだ2022年のベストモデル【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2022】
車検不要で初めて購入するバイクとしても選ばれる250ccクラスのバイクは、老若男女にいつの時代も人気がある。この記事では、月刊『オートバイ』&webオートバイで投票を募った「ジャパン・バイク・オブ・ザ・イヤー 2022」(250クラス・126cc~250cc)の結果をお伝えする。まとめ:オートバイ編集部
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
バイク
新車
ニュース
150cc
250cc
ジャパンバイクオブザイヤー
ジャパンバイクオブザイヤー2022
雑学
月刊オートバイ
webオートバイ
ホンダ新型「フォルツァ350」がタイで登場! デュアルヘッドライトの採用でイメージチェンジ|国内モデルの発表も近い?
ホンダはタイで2022年10月4日、現地で販売している「フォルツァ350」のモデルチェンジを発表した。そして、日本の国内モデルに関する情報も!
小松信夫
@
webオートバイ
Vote
バイク
ニュース
新車
2023速報
HONDA
フォルツァ
フォルツァ350
250cc
スクーター
ライター
【インプレ】ホンダ「CBR250RR」|“RR”の名前はダテじゃない! 鋭いパフォーマンスの本格2気筒スーパースポーツ
ホンダ自慢のスーパースポーツシリーズの一員として「RR」の名を冠しているCBR250RRは、ホンダの最新技術が惜しみなく注ぎ込まれた本格スーパースポーツ。その鋭い走りと造り込みは、その名前にふさわしいものだ。文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
太田安治
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
HONDA
250cc
CBR250RR
スーパースポーツ
webオートバイ
カワサキ「Ninja ZX-25RR」誕生|インドネシアでZX-25Rシリーズのモデルチェンジが発表された!【2023速報】
2022年10月1日にカワサキは、インドネシアで水冷直4エンジン搭載の250ccスーパースポーツ「ZX-25R」シリーズの最新バージョンを公開した。
小松信夫
@
webオートバイ
Vote
バイク
新車
ニュース
2023速報
KAWASAKI
250cc
ZX-25R
ZX-25RR
スーパースポーツ
ライター
【インプレ】ホンダ「フォルツァ」|新エンジンeSP+を採用しスタイルも走りも洗練
5代目となるフォルツァは2021年にモデルチェンジを果たし、パフォーマンスと環境性能を向上させた新エンジン「eSP+」を導入。スタイリングもシャープさと上質さを増し、所有感を大きく高めている。文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、森 浩輔/モデル:木川田ステラ
太田安治
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
250cc
スクーター
HONDA
フォルツァ
ニュース
webオートバイ
ライター
【インプレ】ベネリ「TRK251」|快適ツーリングに誘う扱いやすさが光るツアラー
ベネリの「TRK251」はアドベンチャースタイルのツーリングモデル。イタリアンブランドならではのスタイリングに水冷DOHC単気筒エンジンを組み合わせている。文:太田安治、オートバイ編集部/写真:森 浩輔、赤松 孝
太田安治
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
BENELLI
TRK251
250cc
webオートバイ
ライター
【インプレ】ホンダ「CRF250ラリー」|ダカールウィナーのDNAを持つアドベンチャーツアラー
フルカウルやインパクトのあるフロントマスクなど、ユニークさが際立っているのがCRF250ラリー。その個性のルーツにあるのは、ダカールラリーを制したワークスマシン・CRF450ラリー。本物のラリーマシンのDNAを持つ、魅力的なツアラーだ。文:太田安治、オートバイ編集部/写真:柴田直行
太田安治
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
HONDA
250cc
CRF250ラリー
ニュース
webオートバイ
ライター
【インプレ】KTM「250 DUKE」|シャープなフォルムとイキのいい走りが光る!
オーストリアのバイクメーカー・KTMが放つ「250 DUKE」は日本でもヒットモデルとなっている。2022年モデルはLEDヘッドライトが新採用され、ますます魅力を高めた。文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、森 浩輔
太田安治
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
KTM
250cc
250DUKE
webオートバイ
ライター
【インプレ】カワサキ「ヴェルシスX250ツアラー」|ニンジャ譲りのエンジンが生み出す力強い走りが自慢!
カワサキが250アドベンチャークラスに投入しているヴェルシスXは左右にパニアケースを標準装備した、本格的な「旅仕様」。ロングランで威力を発揮する、パワフルなニンジャ譲りのエンジンなど、魅力満載のモデルだ。文:太田安治、オートバイ編集部/写真:赤松 孝、南 孝幸
太田安治
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
KAWASAKI
250cc
アドベンチャー
ヴェルシスX250ツアラー
webオートバイ
ライター
これ本当に250ccバイクなの⁉︎『Vストローム250』のスゴすぎる「充実アドベンチャー装備」10選!【個人的スズキ最強説 / V-Strom250 ABS レビュー⑥ 最強装備 編】
スズキ純正のパニアケースセットは本当に便利でしたけれど、もっと便利だったのはVストローム250にもともと備わっているアドベンチャー装備の数々でした。
岩瀬孝昌@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
試乗インプレ
250cc
Vストローム250
スズキ
SUZUKI
ライター
【インプレ】スズキ「GSX250R ABS」|スタイリッシュなフォルムと安定感ある走りが魅力
扱いやすさに重点を置いた250ccフルカウルスポーツのスズキ「GSX250R ABS」。街乗りはもちろん、高速道路を使ったロングツーリングも快適に楽しめる一台に仕上がっている。文:太田安治、オートバイ編集部/写真:森 浩輔
太田安治
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
SUZUKI
250cc
GSX250R
フルカウルスポーツ
webオートバイ
ライター
バイクキャンプをしない人にもおすすめしたい『Vストローム250』フルパニアケース仕様の遊びかた【個人的スズキ最強説 / V-Strom250 レビュー⑤ チェアリング 編】
キャンプツーリングなど、積載する荷物が多い旅で特に重宝するスズキ純正のスリーケースセット。でもこれ“キャンプをしない人”にとっては必要ないものなんじゃないの?
岩瀬孝昌@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
250cc
試乗インプレ
Vストローム250
スズキ
SUZUKI
続きを読む
【PR】Honda CT125・ハンターカブ オプションクーポンキャンペーン
【PR】Honda Dream 秋の乗り換えキャンペーン
【PR】カワサキの公式メディアサイトがオープン
人気記事
【世界初公開!】ホンダ「CB500 Super Four」「CBR500R FOUR」登場! 倒立フォークにモノショック採用、国内向け400にも期待!!
フト松
@ webオートバイ
愛車の写真や動画を撮るときに活躍するナンバープレートカバー|「NUMBER-TACK(ナンバータック)」使用レビュー
太田安治
@ webオートバイ
【緊急速報!】ホンダ「CB1000Fコンセプト」が圧巻のデビューウィンを達成!【鉄馬2025 with ベータチタニウムレポート】
フト松
@ webオートバイ
【世界初公開!】ホンダ「WN7」登場!固定式バッテリー搭載の本格EVスポーツ誕生、航続距離も130km以上を想定!
フト松
@ webオートバイ
バイク用シートクッションおすすめ9選! お尻の痛みと疲労を和らげるアイテムを紹介
バイク用品調査隊
@ webオートバイ
パワーアーク「冷却ベスト」使用レビュー|ベスト内側を冷却水が循環! 35℃超の猛暑日でも冷たさ持続で真夏のバイク通勤に便利
太田安治
@ webオートバイ
アンダーフレームで簡単リフト! 収納など捌きの良さも注目|J・TRIP「CRADLE FRAME STAND」
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
【レビュー】ドゥカティ「ムルティストラーダV2S」インプレ|「アドベンチャー=重厚かつ巨大」そんな常識を覆す、超軽量ミドルモデル
小川 勤
@ webオートバイ
【ついに登場!】ホンダ「CL250」に「Honda E-Clutch」搭載モデルが追加!新メーターも採用、足つき性も向上してより快適に!
フト松
@ webオートバイ
ホンダ・NSRシリーズ最終型(MC28)の派生モデル「NSR250R SE」「NSR250R SP」(MC28)を解説! 1993-1996年までのカタログも掲載
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
世界でがんばる‼ 日本メーカーの珍車大図鑑
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
関野温の絶景もとめて撮影旅
オートバイ女子部のフォトアルバム
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
月刊『オートバイ』2025年10月号
モーターマガジン社 採用情報
【PR】レースの現場で磨かれた「本物」 TSR
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年10月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年10月号
『BMW MOTORRAD ALL MODEL GUIDE』
『頭文字D バリバリ伝説 しげの秀一 2&4大全』
『オートバイ 250cc購入ガイド2025』
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
おすすめ中古バイク情報局『チョイフル!』はこちら
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.